ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1223
基礎工事完成~ 
この日は、朝からどんよりとした雲が広がっています~

朝からプラス気温~

あ、因みにこの場所には、軽トラ、ユンボを入れる車庫を建てる予定です。
何れは、トラクターも購入予定なので、大きめに作っています。
5.6m×5.6mです~
なぜか、とっかかりの記事を見落としてる方が多いみたいなので、
こちらも読んでねぇ~
一連で読みたい方はこちらをどうぞ!
解体やさんとの出会いはこちら!
その廃材で作ったのはこちら!
今年の解体作業はこちらからどうぞ!
前日はここで日没終了~
おじさん、元気よく束石回りの砂利を叩き込んで、ズレてたの2本抜いた所で止めていました。

仕方無いので、この日は一人作業を選択しました~
そして、同じミスをしない様にテグスをしっかり位置合わせして張る作戦~

横方向にも、しっかり計測して張って見たところ・・・
既に埋めてしまった、後ろ側が10cm程斜めってるのを発見してしまった。
(>_<)

やはり、肝心な所は自分でやらないとダメですね~
あまりよく知らないおじさんを信用し過ぎてしまいました。
もう、体力的にも日程的にもやり直しはしんどい。
翌日は、片道2時間の所に日帰り現場の予定。
更に次の日からは嵐の予報です~
クリチキ発送しないと間に合わないしぃ~
年賀状も残ってますよ~
寸法の決まった購入材では無く、長さの違う廃材利用ですから、
どうせ一本一本計測しながら切り貼りする筈です~
解体やのおじさんの腕を信じて、丸投げする事にしました~
(^^ゞ
そして、残りは慎重に位置合わせだけ先にやって、後から埋める作戦。
何度も何度も計測しました。
柱を使ってゴンゴン鎮圧するのは非常に疲れるので、
バールを使って突き込みます。
その後で、垂木と巨大ハンマーで鎮圧!
少しは身体も楽でした。

暖かいので、ドロドロ~
(>_<)

2台目の砂利も全て使い切りました~
推定0.6㎣ほぼ一人で運びました~
1トン位は運んだ筈ですよ~
(>_<)

暖かい日ですが・・・
残土は全く溶けていません。
途中で取った残土山~
ツルハシで砕いて、中の砂を束石の下に敷いた部分です。
比較的暖かい日が続いていても10cm以上は凍っています。

砂利、全て穴に放り混んで、鎮圧した状態~
この後、道糸と用具を全て撤収~

ツルハシで、一々氷割りしてたら時間的にも体力的にもキツイので、
一気にユンボでならしました~
万が一にも束石にぶつかったら面倒なので、かなり慎重な作業でした~
基礎部分、曲がりなりにも完成しました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

ただ、ユンボの爪でも簡単に割れない様な強固な氷の塊が沢山ありますよ~
暗かったので、写真は翌日撮影。
暖かい時間になると、靴で鎮圧するだけで砕けてくれました~

後は、解体屋のおじさんが暇な時にチマチマ柱を立ててくれる筈です~
スケジュールが合えば、おいらも手伝い程度する予定~
- 関連記事
-
- 車庫建設開始~ (2016/12/29)
- 釘抜き再び・・・ (2016/12/25)
- 基礎工事完成~ (2016/12/23)
- 測量してレベル出し~ (2016/12/22)
- 墓石じゃないよ! (2016/12/21)
Posted on 2016/12/23 Fri. 04:14 [edit]
« クリチキ発送など・・・ | 測量してレベル出し~ »
あ、あいた。
なんだか ネットの調子が悪いのか 時々 コメント欄が開かなかったり 待機マークがクルクル回って ページが開かなかったりするんだよね~~。(~_~;)
基礎づくり、着々と進んでるね~~~、お疲れ様です。
礎・・いしずえ とはよく言ったもんだね。
このはさん、こんにちは(^^)/
頑張ってますね。
丈夫が羨ましいよ。
トラクターはいつごろ?
楽になるね。
このはさん おはよう~~
晴れて来ませんわ一応雨は止んでる
素晴らしい基礎作り、ここが一番大事ですよ
いい車庫が出来て、大きなトラクターもユンボと並んで
夢は広がるばかり
またさむくなりそうじゃけえ、温うしてクリスマス3連休、家族で楽しんでくださいな
ぼち畑出撃します。。。
もう ちょっと
ありがとうございます
吐き気がつづき もう少し もどりません。
いい加減に がんばります。
過去記事も拝見しました
このはさん
おはようございます
なんでもやってゆかれて開拓精神がやどっていますね。 フロンティアスピリッツ
すばらしいです。 温泉で湯治 疲れをいやしてください。
このはさん おはよー♪
基礎作り、お疲れ~♪
何でも素となるところが大事だからね。
時間掛かってもしっかり作っておけば、いいものが出来て長持ちするよ。
だんだんと形になっていくと、気持ちも高揚してくるよー
中に入れるトラクターも早く欲しくなっちゃうよ(^^)
« p r e v | h o m e | n e x t » |