fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1219

二度手間の柱移動開始・・・  

12/16日・・・

晴れ渡る日も~♪
歌いたくなる位の青空~

KIMG2876_20161217191300acb.jpg








晴れると冷える北海道!
この日も-10℃超えました~
例年だと、年に何回かしか無い寒さが連日続いています。
それに・・・
今年は、森が道南で一番冷えた日が多いのはどうして?

Screenshot_20161216-053437.png








コッコの散歩に出る頃には雲が広がってしまいました~

KIMG2879_20161217191838741.jpg








天気に関係無く、コッコは元気です~
遠くに寄り道してたのを口笛で呼び寄せて一気に走って来た図!

KIMG2880_201612171913014a9.jpg









前日、釘抜きを始めたばかりでしたが・・・

おじさんがやって来て、基礎打っといてくれれば
雪が降っても柱立てたり作業出来るからと言い残して帰って行きました。

冬の間にのんびり釘抜きするつもりで、材を山積みしていたのに・・・
基礎を打つには、一回材料を移動させるしかありません~
面倒じゃ~
若い息子ですら、翌日筋肉痛になる分量だったのに・・・

KIMG2888_20161217191302d55.jpg








雪の降りしきる中、ひたすら頑張りました。
柱1本が20kg~30kg以上ありそう~
一本づつ動かすしか方法はありません。

KIMG2891_2016121719160243b.jpg








こちらには短い柱と垂木達~
午前中いっぱい掛かってなんとか全量移動出来ました~

KIMG2892_20161217191603062.jpg







移動距離は、わずか10m程ですが・・・
回数が多いので午前中だけで12000歩超えました~

Screenshot_20161216-113955.png







柱の中にシール発見!
おいらより、やや年齢の高い方が、小さい頃新築だったらしい・・・・

KIMG2889_2016121719130464b.jpg








終わる頃には、お日様も時々見える様になりました~

KIMG2897.jpg








この日の最高気温は-3.9℃ですが・・・
柱移動させてると汗だくになりました~
もう、午前中だけで、ヘロヘロですから~
腕の握力が無くなって来た~
(>_<)

Screenshot_20161216-173703.png









午後の仕事につづく・・・
関連記事

Posted on 2016/12/19 Mon. 04:11 [edit]

CM: 3
TB: 0

« 基礎工事開始~  |  籾殻大量ゲット~ »

コメント

このはさん こんばんはー♪

お疲れ・・・・
こんなことなら~
最初から移動した場所に降ろしてもらってたら・・・
まぁ~ 計画・予定は変更になるもんだけど。
腕の筋肉ついたかな♪
腰は大丈夫か??

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2016/12/19 19:20 * edit *

おお~~~重労働だね。
おじさんと、計画を一回擦り合わせてみ。

鉄人28号!
知らんけれど・・・筆箱使ってた。

シールか・・・シールならいいよね。
座敷机に、ムームンを掘ったのは私です。

飛花ぽん #- | URL | 2016/12/19 12:53 * edit *

このはさんおはようございます(^^)/

お!
鉄人28号w(● ̄0 ̄●)w
子供のころは柱にシールしたよね。
こするやつだったけど。

すぎさん #- | URL | 2016/12/19 10:49 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3537-11306cad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top