ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1124
白菜ついに収穫~ 
早朝現場をこなして14時に帰宅する事が出来ました~
非常に暖かい日で10℃超えてました。

12月位まで引っ張りたかった白菜の収穫ですが・・・
週中には-4℃や5℃が連チャンの予報が出ています。

悩みに悩み抜いて・・・
最悪の事態を避ける為に、作業し易いこの日に収穫します~
9/1日に定植して以来のトンネルオープン~

トンネル穴から、毎日の様に触って確認していましたが・・・
まだまだ巻が甘く、中身はスカスカでしたが・・・
採ってみると、以外と重い~

重たい白菜採ったど~~~

ある程度の収量を確保出来たので、数本実験的に残してみました。
はちまきすると、光合成出来ないので太らない気がして・・・
やっていませんでした。

同じ程度の大きさのはちまき無しも残します~

こちらは、全く見込み無し~
数本は、青菜として収穫もしました~
炒めて食べるには十分です~

一株だけ、青虫の痕跡たっぷりのがありました。

逆さにして、ふるい落とすと10匹以上の青虫が落ちました~
ま、この株だけ食べてくれるなら良かったべ~
(^^)

実験的、残した証拠写真~

写真が多すぎるので、数回に分けます~
スカスカだと思った白菜ですが・・・
収穫してみると、以外と重い~
一番重たいの2kg超えてました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

緑葉が多いけどねぇ~
(^^ゞ
- 関連記事
Posted on 2016/11/24 Thu. 04:25 [edit]
« 冷え込んだ~ | 一転して暖かい現場~ »
このはさん こんにちはー♪
緑葉が多くたっていいじゃん。
立派な白菜だもん。
巻いてるしね♪
こっちのは、巻くとこまでたどり着けてないしー
昨夜から雪は降ってる?
東京では、11月に初雪が結構降ったらしいよ。
チェミンが雪下ろしやってたー
このはさん♪
外側のもいだ葉は、霜や雪除けに
白菜のてっぺんへ被せてあるのを良く見かけるよ。
光合成の邪魔かね。
巻かない白菜は、マカナイでたべる?
2キロ超えよかったね〜
今日は雪積もってます!
今季は雪これ一度だけにしてほしい。
・°°・(>_<)・°°・。
甘いよね…😞
白菜
おはようございます😃
このはさん
2kgこえ大きいの おめでとう🎊
凍結前に雪の下になると冷蔵できると思います。
« p r e v | h o m e | n e x t » |