ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1114
チェミンから里芋沢山届いた~ 
現場から帰宅するとヤマトの荷物が玄関フード内に置かれていました。
念のため、不在票はポストの中に!
冷凍物で無ければ、ヤマトも佐川もお互いに楽な対応してくれます~
郵便局は、畑にいても声かけてくれません~
民営化されて、何度お願いしても担当者がしょっちゅう変わるので、効果無し!
田舎には田舎らしい対応で良い筈なのに~

おいらの大好きな里芋が沢山入ってます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
折角、春に頂いたヤツガシラ達も天候悪く不作だったので嬉しいですね~
(^^)
柿の並べ方も性格出てますね~
(^^)
ビニール袋に入っていたのはカリフラワー
青虫君、寒くて動きが悪く、悪さはしていませんでした。
(^^)

カリフラワー自分でも作った事無いし・・・
スーパーでも高くて買いません。
殆ど食べた事無かったのですが、
コリコリした食感が美味しい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

土曜日に仕入れたパクチードレッシング掛けて見ます。
今年、種でも植えて、苗も買って植えたのに・・・
完全に失敗だったので、味だけでもと買って来ました。
珍しく、無化調だった事もラッキー

メッチャ好きな人と嫌いな人に別れると言うパクチーですが・・・
わが家では好評でした~
来年は、ちゃんと育てなきゃ!
ご飯に掛けて食べると、また更に食感が美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

10日現場帰りに肉屋さんに寄って、わが家としては高級牛肉も仕入れてました~

昨年はひろしま君から頂いた里芋で芋煮会してました。
暗い中、長ネギも沢山採ってきました~

里芋、包丁で皮剥くとロスが勿体ないので、
茹でてから皮むきすると楽ちんで、皮だけ綺麗に剥けます~

だし汁は別に昆布でじっくり煮だしていますが・・・
高級牛肉数枚だけ、先にニンニクと共に焼いてから鍋に投入します。

ロールになった肉が溶けると・・・
メッチャデカい~
!Σ( ̄□ ̄;)

長ネギ、白菜、大根も一緒に入れてグツグツ煮込みます~
豆腐入れ忘れた~
(>_<)

トロトロでねっとりの里芋、メッチャ美味かった~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

野菜類は全て煮込んであるので、
高級牛肉は沸騰させない様に注意しながらしゃぶしゃぶ状態で頂きます。
これも美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

里芋も美味いが・・・
わが家のネギと白菜も寒さに耐えて甘みが増しています。
もう、野菜の奪い合い状態で完売となりました。
まさしく鱈腹頂いて大満足の芋煮会でした~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:
まだまだ、沢山里芋あるので、次は煮っ転がしだなぁ~
チェミン~
ありがとねぇ~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:
あ、柿はカキッと音がするくらい固いのが好きです。
やっぱ丸かじりが最高に美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

ごくまれに、こちらで頂いたりスーパーで買ったりするのですが。。。
こちらで手に入るものは軟らかくて好きじゃ無かったので、
今年は、らうっちゃんからも頂き、美味しい柿の当たり年でした~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:
- 関連記事
-
- 8日ぶりに帰宅すると頂物で溢れていました。 (2016/12/10)
- 放蕩息子にほうとう届く! (2016/12/03)
- チェミンから里芋沢山届いた~ (2016/11/14)
- 頂物沢山~ (2016/10/21)
- 広島から嬉しいプレゼントがぁ~ (2016/09/24)
Posted on 2016/11/14 Mon. 04:24 [edit]
« 初めての内視鏡検査~ | ナスの辛子漬け造った~ »
このはさん こんにちはー♪
口福だね~
芋煮、とーっても美味そうだよ。
作りたくなっちゃった(^^)
芋はスーパーで買ってだけどね~
今年は不作だったからさ・・・
里芋ね、レンチンしても簡単に剥けるよー
ビニール袋に濡らした里芋入れて、この数ぐらいだったら10分ぐらい。
中も熱が通ってるから柔らかくなるよ♪
※チェミン、うちには無いの~(^-^)ニッ
このはさん こんにちは
週末農民天気良すぎて暑かった~~
里芋…自分で栽培しだしたら、スーパーに里芋食われんよ~~
早く収穫してしまうと乾燥するから、ちょっとづつ収穫よ
またまた芋煮がいっぱい食べれるね~~
おでんにももちろん里芋がトロトロ
芋煮の画像みたら食べたくなったじょ~~~
おいしい牛肉買ってこなきゃ…
柿もいっぱい
チェミンさんに感謝だね
今週は北海道、天気よさそう、元気出してがんばろうね~~~
このはちゃん♫
良い物を貰ったね~。
お互いに、珍しい物の物々交換だね。
里芋がきれい!
チェミンの性格が良く表れているわ~。
料理も上手だし、素材を生かし切って
おいしい喜びがあふれているよ。
このはさんおはようございます(^^)/
里芋うまそう~。
今年はまだいただいてないんです。
小さく成長したので枯れるまで待とうと。
柿は固いのがいいよね(⌒-⌒)
おはよ〜
お口にあってよかったです!
送った後で思いました、ヤツガシラ入れ忘れた!
毎度の事です(笑)
でも確かこのはさんは里芋の方が好きだからいいよね〜〜
ヤーコンは失敗したかもだけど小さいのも食べてみて、小さいと甘みは少ないけど人参とキンピラにすると美味しいよ〜〜
鍋と柿の
このはさん
大いに盛会鍋ですね。 サイコウ~。
誠也さい、、、でなく お鍋のぐつぐつ 具だくさんの豊かな食材です。
柿の並べ方はらうっちさんとそっくりですね。
私にもいただきいっぱいの秋満喫です。
宮島さんの紅葉谷も真赤激です。
« p r e v | h o m e | n e x t » |