ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1023
隣の葛西さん、連日薪集めに奔走してます~ 
この日は、久々に20℃超える予報です~

コッコの散歩に出かけたら、葛西さんのトーテムポールがありました。

もう2週間以上、毎日切っては集めを繰り返しています。
知り合いの敷地の倒木をチェンソーで片付けて軽トラに積んで・・・
息子さんが、薪割りやって積んで・・・

とど松、直径40cm以上のがゴロゴロ~
おいらも、何度か手伝いましたが・・・
一つ一つが重い~

これだけで数年分ありそう。
おいらが請け負って、オークションで売りさばくか?

んで、わが家の畑~
右側前日、土寄せした越冬用ネギ~
左は、今季食べますよ~
長ネギ3列目ですが・・・
こちらは何とか罹患を免れてます~

わが家の栗の木、
今年は好調です~
多分、銀寄せ!
他の2本は既に収穫終わってますが、
こちらは、まだ一個も収穫出来ていません~

数日前の収穫~
週に何度かこの位づつ・・・
トータルで1kg位にはなってる筈~

一番の期待~
一か所から6個のイガグリ~

大きなイガグリは10cm以上あります~
どんだけ大きな実が入ってるのか?
楽しみです~

インゲン・・・・
かなりショボいですが、以外とまだまだ収穫出来てます~
下の方に新たな脇芽が出て来ています。

インゲン採ったど~~~

ズッキーニ、最後の一株が息も絶え絶えながら頑張ってます~

多分、一月ブリ位のズッキーニ!
採ったど~~~

ポンデローザ・・・
ピークは過ぎて小玉になっています。
波平さん?

先っぽ尖ってて、うっかり触ると痛い~

茎立ちブロッコリー
今年は失敗して細いのばっか~
収穫遅れて、花咲いたのも食べます~

この日の収穫~
隠れてますが・・・
栗はもう2個ありました。
(^^ゞ

朝飯は、久しぶりの朝イカ~
先月買った時よりかなり大きくなって、1kgで3匹でした・・・

げそも妙に美味そうに見えてバターで焼いて見ました~
うみゃい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

美味しすぎて、塩辛に漬けるべきみっこが無くなってしまった~
げそだけの塩辛漬け込んでおきました・・・・
たっぷり鋭気養って、その後の力仕事頑張りました~
この後、前日の記事に続く・・・
- 関連記事
-
- 今年は寒くなるのが早い (2016/11/01)
- 寒波で落花生もサツマイモも枯れてた~ (2016/10/29)
- 隣の葛西さん、連日薪集めに奔走してます~ (2016/10/23)
- 里芋の状況・・・ (2016/10/08)
- 9/24日気持ちの良い朝に収穫祭り~ (2016/09/28)
Posted on 2016/10/23 Sun. 04:22 [edit]
« コッコのジャンピングキャッチ練習中~ | 広島到着~ »
このはさん、お疲れ様~
ビックリした、まあちゃんの畑助っ人してたね~
もう、頭下がります!
なかなかできる事ではありません。
お疲れさまでした。
まあちゃんも、よろこんでいましたね~
男の友情ですね!
ゆっくりして下さい。
今度は、大分の方ね!
でも、畑はなにもありませんので、温泉旅行を計画して下さい。
何か、差し入れいたします。(笑)
このはさん こんばんは
無事帰宅されましたか
昨日は雨の中本当にありがとうございました。
カープ鳥で満足してもらってよかったです。
昨夜はあれから午前様コース
朝起きて必死でブログ編集、モット時間あ有ればまだまだ楽しい写真があったのですが、後日写真送ります。
朝のスタートが遅れ夕方までバタバタ
お茶もハウスで感想ですよ
来週は玉ねぎの畝作りもできます
やっとPCの前今夜もいい試合ですよ~~
テレビの前から離れられない・・・
ゆっくり休んで下さいね~~~
このはさん おはよー♪
まだズッキーニがあるとな!
収穫サイクルが短くなってても、それは仕方ないわ~
先細りもせず、良品じゃな~い♪
やっぱり果樹はいいよね~
夢があるわ。
栗は、外側が茶色くなるまで待つんだっけ?
« p r e v | h o m e | n e x t » |