ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1021
白菜ハウスに移植~ 
良い天気ですよ~
他にも記事UPしてる筈ですが~
いちいちリンク貼り付けるの面倒なので、興味ある方は探して見て下さい~
(^^ゞ

毎日、毎日キャベツやトマトの虫チェックしてますが。。。。
流石に、最盛期と比べると勢いが収まってる様な気がしないでも無い?
様な気がする?
低度な~
(^^ゞ
卵の固まりありました~

巨大な青虫も次から次へと~
(>_<)

この日は、ハウストマトの半分を諦めて、開墾地から白菜数本移植しました~
プチプヨ~
先週と比べると、結構赤身が増してはいますが。。。
最盛期と比べると、甘みも濃厚さもまだまだ足りません~
ただ、数は沢山付いているので、まだまだ諦めずに頑張ります~

ハウスの全貌~
右側はサンマルツァーノメインで、僅かにポンデローザ~

残り僅かなサンマルツァーノ~
採った℃~~~

左側・・・
根元部分には白菜4株~

サンマルツァーノ全収穫~
青いのも沢山あります~

全く水やりしてませんが・・・
そのため、凄く根っこが蔓延ってました~
身長もおいらよりは伸びてますよ~
(^^)

右側、全撤収してしまいました~

そこに畑から収穫した白菜~
スコップで大きめに抜いています~

全部で5株移植しました~
収穫サイズまで育ってくれると良いのですが~
本日、夜から千歳空港経由で広島に向かいます~
ファイターズが北海道に移転して以来・・・
夢にまで見た日本シリーズがいよいよ明日から始まります~
どちらが勝っても恨みっこ無しよ~♪
怪我無く、どちらもベストな試合を見せてくれれば十分です~
今年のカープは強い!
大谷、増井、メンドーサの3勝をここで予言しておきます~
あと1勝はどちらに?

- 関連記事
-
- 白菜ついに収穫~ (2016/11/24)
- 2回目の芋煮会~ (2016/11/22)
- 白菜ハウスに移植~ (2016/10/21)
- 白菜がアブラーまみれ~ (T_T) (2016/10/05)
- 不織布栽培の白菜とキャベツ確認! (2016/09/28)
Posted on 2016/10/21 Fri. 04:48 [edit]
« 頂物沢山~ | 越冬用長ネギ定植のこと~ »
このはさん今日は~♪
いよいよ広島入りね~皆さんに宜しくね~笑
プチプヨ この前、道の駅で見つけ買った食べて・・種とろうとしたのに・・種なしだったわ~
でも、来年はこのはさんのプチプヨで頑張るわ~
甘くて、とろけるね~♪
このはさん こんにちは
明日は山賊むすび3つかあ忙しいじょ~~
丹波黒の枝豆茹でて食べられる筈
絶品の味、味わってほしいね~~~
気を付けてね~~~
このはさん、おはようございます(^^)/
広島とファイターズ。
たのしみだね~。
キャベツはネットしてないんだ?
うちではありえないよw(● ̄0 ̄●)w
このはちゃん♪
日本シリーズ、いよいよ始まるね!
楽しみな数日間になるね~。
どこかで会えないかと思ったけれど
神社の奉仕が先約・・・しかも22日と23日!
まあちゃんやゆうちゃんたちと、一日中騒いで~!
そっちも、お祭り騒ぎじゃね。
FB、見るよ~。
空港へは車で?
タイヤ交換済ませておいた方が良いんじゃない?
雪で家に帰られなくなるよ~。
まってまあす
このはさん
トマトは加熱でいただくものでしょう。
ぷよぷよ以外ですがちがいますか。
これで勝ちですよ。
ジョンソン 野村祐輔 黒田博樹 福井優也
前田健太がポストシーズンのローテーションから外されそうなのだというから戻って投げるでしょうね。レンタル移籍します。
このはさん おはよー♪
準備万端整えて
いってらっしゃ~~い(^0^)/
白菜はそんなに大きくなっても移植可能なんだね〜
たしか去年もやっていたような…
虫取り頑張ってますね、私はもう投げてしまって居るのでブロッコリー類は酷いですよ〜笑
日ハム愛凄いですね。
日本一になれるといいね!
おはようございます。
トマトと白菜が同居している姿は
不思議な光景ですね。ww
« p r e v | h o m e | n e x t » |