ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0927
朝イカ~ 
隣の家の人が良く買っていたので、以前はわが家の前まで軽トラが来ていましたが・・・
数年前にお亡くなりになってからはイカ売りも滅多に来なくなってしまった。
今シーズンまだ塩辛作って無い~
遠くからイカ売りの声が聞こえると、軽トラ走らせて探し回っていたのですが・・・
3週続けて空振り!
やっと手に入れた朝イカ~
1kg1000円。
今年は不漁で高いです。
例年は600円~800円位。

動画で撮れば良かった。
まだ液晶が動いています~

生きが良いので、カットすると勝手に丸まります。

イカの繊維に沿って切ると、刺身が丸まります。
こちらの方が歯ごたえがあって、わが家ではこの切り方が好評!

通常は、繊維を切断方向で切ります。
軟らかく甘みもやや強く感じます。
新鮮で実が透き通っているので、皿の模様が見える所に注目!

生きが良いので、箸で摘まんでも曲がりません~

一番好きなのは耳ですね~
コリコリとした歯ごたえが最高~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

久しぶりに美味しいイカに当たって、危うく全部食べてしまうところでした。
(^^ゞ
少し残した物と、ゲソに塩をまぶして冷蔵庫に入れて夕方まで置きます。

一番重要なのはゴロです。
こいつが無いと、味気ない塩辛になってしまう。
こちらもたっぷり塩を振って冷蔵庫へ!

8時間ほど置くと、余分な水分が抜けてかなり濃厚な塩辛になります~
ゴロを切り裂いて、よく混ぜると美味しい塩辛の完成~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
まだ、実が透き通ってますよ~

ちょっと、刺身で食べ過ぎて量が少なかったので、もう一回追加するかな?
Posted on 2016/09/27 Tue. 18:03 [edit]
« 9/24日気持ちの良い朝に収穫祭り~ | 雨中の玉ネギ種まき~ »
おはようございます。
偶然、うちも昨日活イカでした~(^^♪
今年はイカが高くてそんなに食べれなかったです。
塩辛ってそうやって作るんですね。
こんど余ったら作ってみようかな。
新鮮なゴロじゃないとむつかしそう。
このはさん おはよー♪
新鮮な魚介類、最高だね~♪
イカは、コリコリ。。。
滅多に手には入らないけど、お魚マルシェで売ってるかな~
イカの耳? あぁ~あそこかー
ゴロ? 口みたいな堅い骨みたいなのがあるところでしょ?
これって保存効く?
このはさん、
塩辛って、あんなので出来るの?
じゃ、今度動いてるような新鮮なの見つけたら、やってみようかな?
美味しそうね~
こんばんは
いつの間にか、、、精力的なブログ更新ですね。
雨の中、畑の作業とパワーが漲っている。
軟弱者の私は雨の中は勘弁です。
スルメイカ今年は不漁のようですね。
こちらでも小さいものばかりで高い。
未だに塩辛づくりにかかれません。
でも作った塩辛旨いですよね。
« p r e v | h o m e | n e x t » |