fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0914

ニンニク植え付け~  

今日は、気温13℃。
東風が強く、朝から薄手のダウン引っ張り出して定点観察でした・・・

KIMG9572.jpg








昼飯は、寒くて久しぶりのラーメン~
自家製の乾燥野菜たっぷりでした~
トマト、ナス、玉ネギ、手前味噌も追加しました。

ドライトマト、うま味が凝縮して最高~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG9574.jpg






本文は、9/10日のこと・・・
朝飯食べたら大急ぎでニンニクの植え付けです~

今までは、食べ用のハネ品などを植栽して来ましたが・・・
例年、思うほど収穫出来ません。
種が悪いから収穫が悪いのか?

今年は奮発して、種用ニンニク1kg3000円オーバーを3kg購入。
大枚1万円~
もう、これでダメだったら破産です。
(>_<)

KIMG9462.jpg









我が家産のニンニクも保険で植えます。
非常に粒が小さい~
(T_T)

KIMG9434.jpg










大きさ比較、一番大きいのと、小さいの・・・

KIMG9435.jpg









ジャンボニンニク、2kg植えたのに・・・
収量1kg位しかありません。
(T_T)

KIMG9436.jpg









こちらも、最大級と最小を比較!

KIMG9437.jpg








大きいのだけ~

KIMG9438.jpg









超小玉玉ねぎも2週間程、冷蔵庫で休眠させて置きました。
2週間程前に植えた物は、野外放置のままで、非常に発芽率が悪い。
どちらが成績が良いか?
テストです。

KIMG9439.jpg








先週作った、まあちゃん直伝の鏡面マルチに植え付けます。

数が少ないので、ランダム植えです。
比較的小さな物を西側の列に植えて、
陽当たりを考慮しています。
量を確認するために、事前にマルチの穴に置いて行きました。

KIMG9489.jpg









ジャンボニンニクも同様に・・・
結構デカくて、植え穴が小さく感じます~

KIMG9491.jpg






こちらは玉ネギ~

KIMG9492.jpg









しっかり、土を被せて植え付け完了~
靑森産ニンニク350個。
我が家産300個。
ジャンボニンニク150個。
玉ネギ150個ほどでした。
あと150程、植え穴が残っているので、
後で、ニンニク追加で植えたい~

KIMG9490.jpg





関連記事

Posted on 2016/09/14 Wed. 17:31 [edit]

CM: 4
TB: 0

« トマトソース第一弾作成~  |  9/10日朝の収穫~ »

コメント

このはさん おはよー♪

ニンニクだけで800?
で、まだ植えたいとな・・・
どんだけ~ な数だね。
さび病に要注意だよ!

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2016/09/15 06:51 * edit *

このはさん こんばんは
もうダウンを着る季節の北海道
ニンニク、玉ねぎいっぱいですね
家も先日去年収穫のものバラしました
凄い数になっていまず。
まだ畝作りからです。
寝落ちしそうですがもうひと頑張りです。
眠い~~~~~~~~~~~~~

まあちゃん #- | URL | 2016/09/15 00:10 * edit *

こんばんは!

1つ前の記事の樹木
あれは、百日紅(さるすべり)だべ!
鬼ちゃんちには、百日紅の白があるよ!

それにしても、美味しそうなお料理してたね~居酒屋、このは!

北海道は、もう、冷え込むんだね~~~
羨ましいような、ちょっと待って欲しいような!

ニンニクも植え付けなんだ!
こっちも、そろそろかな!

鬼婦人 #- | URL | 2016/09/14 23:11 * edit *

大量なニンニクです

このはさん

こんばんは
このはさんもニンニク植えられていますから
おいらも植える準備にはいろうっと。

購入種だからきっと来春豊作まちがいなしでしょう、 そうでないとがっくり。

ゆうちゃん #- | URL | 2016/09/14 22:49 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3352-336bddac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top