ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 geroちゃんのご指導頂ながら、現在少しづつ改変中です。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。
0608
ムカゴ、新丹丸など植え付け~ 
連日14時間前後畑で作業してると、全身筋肉痛です。
(--;
畑にいる時には頑張れるのですが・・・
家に入ると、一気に疲れが出て来て、晩飯も家人に丸投げ~
もう、飯食ったら寝るだけの生活です。
コメント頂いていながら、訪問も出来ずにごめんなさい。
m(__)m
当初の予報では、雨無しウイークでしたが・・・
予報が悪い方に変わって、今日明日と雨の予報。
溜まってる内業と身体休めになるかな?
定期購入の葛西さんのコーヒーは2週間も品切れ状態です。
出張中は雨も多いのですが、なぜか?
おいらが家にいる時には天気が続いています。
6/5日、午前中は、かみさんと息子それぞれ、別の仕事を分担してこなしました。
おいら担当のムカゴエリア・・・
ムカゴの他に、里芋とウコンで2畝作る予定で空けていましたが・・・
草が結構蔓延って来ました。

先週も20個位、ムカゴを移植していましたが・・・
更に凄い事になっています。

草取りしながら、小さなムカゴ苗保護します。
こんなのを10回位繰り返しました。
(>_<)

ネットの下を筋状に掘り起こして、適当に並べて移植しました。

メチャクチャ数があるので、超適当~
超密植で10mの畝が埋まってしまいました。
推定500本位?
まだまだ、これから発芽してくる筈です~
とりあえず、来年の種芋用は確保出来ますね。
(^^;

3/31日から箱に埋めて芽だししてた部分の第二弾!
2週間ぶりに掘り出して見ました。
自然薯!

切り芋の新丹丸も順調に発芽してました。
約20個

十勝川西産長芋は発芽率悪かった。
あと、数個は可能性ありそうなので、もう少し様子を見ます。

もう一つ、自然薯の箱オープン~
この日は50本ほどの植え付けでした。

畑のジッチさんに頂いた貴重な宇宙芋。
越冬は上手く行ったのに・・・
なぜか?
発芽しませんでした。
前回1本だけ定植していますが・・・
今回は、中身がドロドロに溶けて無くなっていました。
(>_<)
貴重な1本、ちゃんと育ってくれると良いのですが・・・
軽トラに積み込んで、開墾地に出撃~

5/28日にネット張りしてた部分に移植しました。
トータルで100本植え付け完了!
パイプ栽培が110個なので、ほぼ予定量は確保出来そうな模様・・・
新丹丸は、長くならないので、ムカゴゾーンの脇に植え付け。
ネットから、少し離れていますが・・・
蔓が伸びてきたら誘引させる作戦!

作業中に何か音がすると思って、空を見上げると・・・
飛行船がのんびり移動していました。
宣伝になるのだろうか?

いちごがやっと色づき始めました。

いちご担当のかみさんが、試食しましたが・・・
去年のより甘くて美味しい~
昨年は、滴果し過ぎて大球が多く、大味だったらしい。
今後が楽しみです~
Posted on 2016/06/08 Wed. 04:10 [edit]
« れーこちゃんに保冷庫作成! | ハスカップ定植 »
ムカゴ、こういう感じなんだ~~。
M爺畑には いろんな場所に ムカゴからでたらしいツルがあるんよね。
下にお宝眠ってるんやろうか。σ(ёωё*)
植えたとこから ツルが 一つしか出てこない。涙
いちごきれいねぇ!
このはさん こんばんは
今日は完敗でしたね満塁で逆転かと思ったが
ファイターズが1枚上でした
明日楽しみ
今日は有給休暇でゆっくりしようと思ったのですが
畑ばか、ゆうにしとる暇ナシ
そんな中ゆうちゃんが畑訪問
と言うか通りがかりによってくれちゃった
やぐらネギが欲しいって言う事で持って帰ってもらった
らうっちさんとこからもらったもの
午後は豊平で格闘
夕方8時帰宅
めし食ってさっきまでどくだみと格闘、よく働きました。
明日は会社で疲れ取ります。
自然薯、これから凄い事になりそう
雨にならなければいいですね明日も頑張ってください。。。
会社で疲れ取ります。
このはさん、おはようございます(^^)/
自然薯と違って新丹丸は必ず1年で立派になるからね。
くれぐれも一番いい芋2個ぐらいは種芋にすること。
良い遺伝子を残してねo(*’▽’*)/☆゚’
このはさん おはよー♪
勝手に出て来たムカゴを掘り起こして植え替えるのって大変そう。
推定500本?
みんな種芋サイズに育ったら、来年は500本以上の植え付けになるんだね♪
畑の14時間労働は絶対に無理!
畑のタフマンこのはさん、そのエネルギーはどこから湧いてくるの~
おはよー
うちにいる時天気良いのは畑で働け〜って事だね!
今週は現場しごとはないの?
奥さんの担当の🍓美味しそうだね!
いっぱい出来るといいね!
« p r e v | h o m e | n e x t » |