ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0602
トマト、きゅうり、ピーマンなど定植ラッシュ! 
5/28日AM5時・・・
現場の疲れが残ってて、ちょっと寝坊してしまいました。
長い一日の始まりました。

行者ニンニクが花盛りを迎えています。

4日も留守にすると、苗類が一気に大きくなっていました。
この日、一気に今シーズン最大の定植ラッシュ~
メロン、スイカなど・・・

ピーマン類1
小さい苗も多いですが・・・
水やり忘れて、枯らすよりも定植した方が楽でしょう~
事実・・・
4日の出張でルージュなど数本が枯れていました。
(--;

花オクラとピーマン類2

スイカ紅こだまと、なす千両二号

チェミンに貰った、韓国カボチャとイタリアントマト達・・・

甘姫ちゃんから貰った、ズッキーニ トロンボンチーノも大きくなっています。

ポンデローザ第2弾は、やっと発芽程度!

2週間程前に、保護したレタスもなんとか大きくなってくれました。

花盛りな白菜の畝にキュウリ四つ葉緑定植!

こちらはピーマン類!
2週間程前から草マルチをして準備していました。

ルッコラも定植!

手の掛かる野菜達は、家のそばの畑に・・・
メロンとスイカツル物は、開墾地に向けて出撃!
ありったけの容器に水を入れて運びます。

砂地の開墾地は、水はけも良くて大変。
泥水を作って対応したそうです。

コンプラのネギと一緒に定植。
畝の反対側にはレタスも混植。
蔓類が大きく育つまでに収穫出来る予定!
(^^ゞ

定植を息子とかみさんに丸投げしてる間に、おいらは草刈り。
定植した畝に草マルチ用です。

森野さんに植えて貰ったサツマイモも元気に定着していました。

午前中で定植作業終了。
この日は、天気が良くて暑かったので、トンネル張りは翌日の午後の予定。
開墾地もかなり緑が増えました。
畝間に植えたライ麦が結構大きくなってくれています。
中間の丸い葉っぱは韃靼そば。
その手前が六条大麦です。

午後からの作業は別記事で~
現場の疲れが残ってて、ちょっと寝坊してしまいました。
長い一日の始まりました。

行者ニンニクが花盛りを迎えています。

4日も留守にすると、苗類が一気に大きくなっていました。
この日、一気に今シーズン最大の定植ラッシュ~
メロン、スイカなど・・・

ピーマン類1
小さい苗も多いですが・・・
水やり忘れて、枯らすよりも定植した方が楽でしょう~
事実・・・
4日の出張でルージュなど数本が枯れていました。
(--;

花オクラとピーマン類2

スイカ紅こだまと、なす千両二号

チェミンに貰った、韓国カボチャとイタリアントマト達・・・

甘姫ちゃんから貰った、ズッキーニ トロンボンチーノも大きくなっています。

ポンデローザ第2弾は、やっと発芽程度!

2週間程前に、保護したレタスもなんとか大きくなってくれました。

花盛りな白菜の畝にキュウリ四つ葉緑定植!

こちらはピーマン類!
2週間程前から草マルチをして準備していました。

ルッコラも定植!

手の掛かる野菜達は、家のそばの畑に・・・
メロンとスイカツル物は、開墾地に向けて出撃!
ありったけの容器に水を入れて運びます。

砂地の開墾地は、水はけも良くて大変。
泥水を作って対応したそうです。

コンプラのネギと一緒に定植。
畝の反対側にはレタスも混植。
蔓類が大きく育つまでに収穫出来る予定!
(^^ゞ

定植を息子とかみさんに丸投げしてる間に、おいらは草刈り。
定植した畝に草マルチ用です。

森野さんに植えて貰ったサツマイモも元気に定着していました。

午前中で定植作業終了。
この日は、天気が良くて暑かったので、トンネル張りは翌日の午後の予定。
開墾地もかなり緑が増えました。
畝間に植えたライ麦が結構大きくなってくれています。
中間の丸い葉っぱは韃靼そば。
その手前が六条大麦です。

午後からの作業は別記事で~
- 関連記事
-
- 開墾地に草マルチ (2016/06/06)
- スイカにトンネルと自然薯ネット張り、玉ねぎも定植した~ (2016/06/05)
- トマト、きゅうり、ピーマンなど定植ラッシュ! (2016/06/02)
- 5/13日は地味な畝作り・・・ (2016/05/16)
- 現場は悪天候で寒かった~ (2016/05/14)
Posted on 2016/06/02 Thu. 03:54 [edit]
コメント
このはさん、忙しいのに沢山の苗が定植出来て、凄いね~
根付くまで、水遣りが大変?
でも、収穫が楽しみですよ!
そのうち、人手を雇っていたりして…
近くなら、行ってみたいね~~~~
鬼婦人 #- | URL | 2016/06/02 16:26 * edit *
このはさん こんにちはー♪
そうそう、苗は小さめでも定植してしまったほうが安心できる♪
定植ラッシュの次は、お世話作業ラッシュがやってくるよ~
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |