fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0222

ロマネスコ届いた~♪  

2/20日のこと・・・
ブログ友さん達が沢山作っているロマネスコの形に魅せられ注文してしまった種が届きました~
ついでに、リーキも!
今年はリーキ長者目指します~
(^^)


種探してる時に・・・
たまたまヒットしたリーキ。
1本400g~500gで2000円オーバーなんてショップもあってビックリ~
同じ値段じゃ売れないだろうけど・・・
我が家なんて、ネギ代わりに大量消費してたのが、悔やまれます~
(>_<)

KIMG5508.jpg








すぎさんのブログ見てて、憧れてた、
おまけも頂きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

手書きじゃ無いから別の店の筈ですが・・・
嬉しい。

KIMG5509.jpg









畑ネタと言う事で・・・
ついでにUP~
18日、ついに我慢仕切れずキャベツなど種まきしました~
少量づつ、他品種!
ある程度大きくなったらポットに小分けする予定。

KIMG5448.jpg









ペットボトル大根、第三弾は発芽してます~
こちらは連休頃に食べれるかな?

KIMG5483.jpg







因みに・・・
第一弾は、人差し指二本分よりは太くなっています。
まだまだ我慢。
透明ペットだから、細かい根っこが見えて面白い~

KIMG5441.jpg






本日も、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村
関連記事

Posted on 2016/02/22 Mon. 18:11 [edit]

CM: 4
TB: 0

« ニュー切り子ガード~  |  ビデスコプレート再チャレンジ! »

コメント

このはさん おはよー♪

ロマネスコ、今まであまり興味なかったけど、カリフラワーが以外に美味く感じたので、ロマネスコにも調味湧いてきた。
そこにチェミン作のロマネスコ見せつけられて、美味いと五感をくすぐられて、今秋は栽培してみようと思ってる。
種蒔き、やっぱり我慢できなくなったんだね~

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2016/02/23 07:04 * edit *

種まきしたね~~~。
よ~く指で押さえてあるね。(そこ?)笑

リーキって 今更ながらだけど 西洋葱なんだね。

ロマネスコは なかなかテンション上がるお野菜だよ。おいしいよ。^ー^
ブロッコリーみたいに 次から次へと いっぱい出来たら言うことないのにね。
ま、それだけに 大事に育てたくなるお野菜だわ。^ー^

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2016/02/22 21:54 * edit *

こんばんは!

今家に、ロマネスコありますよ~
畑で、今季初収穫!
2年前に、食べた事があるけど、その時のよりも、今日のは、美人さん!(笑)

さぁ、どんなお料理しようかと、楽しんでいます。
うまく行ったら、ブログアップします。

鬼婦人 #- | URL | 2016/02/22 20:50 * edit *

ロマネスコすごい

こんばんは。このはさん

すばらしい。今年初めて作りました。
西洋ネギも種を蒔きました初めてです。
このはさんの真似をしました。

大根の根鑑賞できてすばらしいですね。

ゆうちゃん #- | URL | 2016/02/22 18:29 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3037-7b541046
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top