fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0203

しばれた身体を暖めて~~~~♪  

本日、大雪の予報でしたが。。。
外れて、ほんの少しの積雪でした。

KIMG5144.jpg









観測地点になっていない所でした。
車の気温計では-10.4℃を記録しました。

Screenshot_2016-02-03-11-39-45.png









小さな川は全面結氷しています。
こんな時は、体重が分散されるスキーの方が有利!

KIMG5147.jpg










しかし・・・
氷の厚さが解らないので注意が必要です。
忘れ物を取りに帰ろうと向きを変えたら、
通ってきて来た所に割れ目が!

KIMG5148.jpg









ザックにおにぎりを入れると凍るので、お腹に忍ばせていたおにぎり!
せんべい状態になっていました。
暖かいんだから~♪

KIMG5150.jpg








最高気温が、この日も-4℃台・・・
特に夕方になると寒さが身に染みます。


宿に帰ると古めかしいストーブが待ってくれています。
何十年前か?
確かめようとしたのですが・・・
そんな表示を義務づけられる前の物でした・

KIMG5138_201602031816519ab.jpg









やっぱり温泉ですね~
夏は、熱くて湯船に入る事が出来なかったのですが・・・
冬は適温でした。
暖かいんだから~♪

KIMG5139.jpg











生きる事が 辛いとか~♪
厳しいだとか 言う前に~♪
力の限り生きてやれ~♪

歌いながら、しっかり本日も歩いて来ました~
関連記事

Posted on 2016/02/03 Wed. 18:31 [edit]

CM: 4
TB: 0

« コッコの足に熊が隠れていた・・・  |  最後のキャベツに願いを込めて~♪ »

コメント

このはさ~ん今晩は~♪

まだまだ北海道は雪の中ね~
もう暦の上では明日立春だよ~
こちらは今日なんて春の天気~  脳天気じゃない~はるのてんき・・・v-252

スキーで移動なんてカッコいい~

でも妊婦さんは危険よ~気をつけて~
って・・何だ オムスビで妊婦さんを装ってたのか~妊婦の気持ちを味わいたかったのね~(^_^.) でっかい オムスビ!! 3000gあった・? アッ今は2800g位で出産か~(^_^.)

で、命名は「ベーコンカツオ」 男の子だったのね~カツオ君!!  おやすみ~

甘姫です~ #7yu2AX4I | URL | 2016/02/03 23:23 * edit *

おぉ!懐かしの千春の歌だ!
なんか 改めて聞くと 心に響くね~~~。

このストーブ、、、、最近どこかで見たなぁ・・って ずっと思い出してたんだけど、、、、
そう!テレビだ。
古民家にあったわ!(爆

寒い北海道は まだまだ当分寒さとの闘いだね。

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2016/02/03 23:07 * edit *

穴に嵌る

自然の中を歩いてますと考えることがいっぱいありますね。
人生とか。
普段仕事をしてますと向こうから考えることがやって来ます。
これは自分の時間ではありません。

自分だけの時間は貴重ですね。
穴に嵌っても自分が選らんだ道。
納得でしょう。
笑って済ませましょう。

日本一の果実(FC) #Bgckjxgo | URL | 2016/02/03 20:53 * edit *

スキーの腕前も凄いこのはさん、
こんばんは!

雪の大地に、このはさんの歌声が響く、
松山千春の歌!ピッタリなんだ!
気持ちいいだろうね~
熊はこない?

温泉に浸かって、疲れをとってね~

鬼婦人 #- | URL | 2016/02/03 19:45 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/3005-523184b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top