fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0131

冷凍玉葱初使用・・・  

以前、南極料理人のTV番組を見てたら、
タマネギを冷凍すると、飴色タマネギ作る時に時短出来ると言うのを見ていました。

自家製タマネギの保存も兼ねて、大量にフードプロセッサーで粉砕して、
ジプロックに入れてたのを思い出しました。
クリームシチューには、忘れてましたが。。。

カレー用に使ってみました。

KIMG4954_201601292028510fd.jpg










まずは、まあちゃんに教えて貰った冷凍ニンニクを油で炒めます。
解凍時は飴色ですが・・・
火を通すと、白く。
生状態に戻って行きます。

KIMG4955_201601292028508cd.jpg









しかし・・・
朝、冷凍庫から出して置いたのに・・・
室温20℃近い筈なのに・・・
なかなか解凍されません。
待ちきれなくて、半解凍で使う事に。

KIMG4956_201601292028508fb.jpg











保存性と言う利点はあるけど・・・
解凍に時間掛かるし・・・
半解凍で溶かしながら、使うと生以上に時間掛かるんですけろ~
(--;

30分位掛かって、やっとこんな状態。

KIMG4958_20160129202853f1e.jpg








同時進行で、別鍋でジャガイモ、ニンジンなどを
自家製トマトピューレで煮込んでいます。

KIMG4957_20160129202853b08.jpg










今回は、消費期限切れのスープカレーのルーをメインにして、
ルーカレーに改造しました。
とろみを出す為に、小麦粉炒めて投入予定だったのですが・・・
ニンニク、タマネギ、リンゴのみじん切りで十分とろみが出てしまいました。
全く水は使っていません。

KIMG4972.jpg








ルー換算で15食分でしたが・・・
晩朝昼晩3食×4回食べてもたっぷり余っています。
次の昼は、改造してカレーラーメン!
麺が、カレーと絡んでメッチャ美味かった~

KIMG4984.jpg









麺を食べ終わったら、当然!
ご飯を投入!
これも、当然美味い!

KIMG4985.jpg









次の夜は焼きカレーに変身~

KIMG4986.jpg










更に、残ってたので、タッパに小分けして、工房に保存。
冷蔵庫より更に温度が低いので保存性UP。
塩分があるので、ギリギリ凍らない感じです。

漬け物の重しにしていた水満載のペットボトルは芯まで凍っていますが・・・
漬け物は凍らない温度です。





本日も応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

関連記事

Posted on 2016/01/31 Sun. 05:23 [edit]

CM: 7
TB: 0

« 2016初収穫~  |  まあちゃんタマネギ発芽! »

コメント

おはようございます。

これ、全部美味そうだーw
無水カレーいいですねー。

ダメリーマン #- | URL | 2016/02/01 06:23 * edit *

こんにちは!

工房が、冷蔵庫より低くて、凍らない程度、
ここに、栗を保存してたら、甘くなるんだよね~
冷蔵庫だと、1、2カ月ぐらい?
ここだと、もう少し長く保存できるのかな?

水を使っていないカレーだから、凄い濃厚で美味しいんだ!焼カレ―も、お店に出せそうですね!

鬼婦人 #- | URL | 2016/01/31 15:16 * edit *

このはさん、こんにちは(^^)/

うちも最後はチーズをかけてオーブンへ。
これが一番おいしいと思います(⌒-⌒)

すぎさん #- | URL | 2016/01/31 13:38 * edit *

自家製野菜の 三段活用・・というか 五段活用くらいになってるよね~~~。
すんばらしい!

今 テレビで室蘭グルメってやってて カレーラーメンが出てた!すごいタイミング。^ー^

工房が 冷蔵庫より温度が低い?(°д°)
びっくり。

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2016/01/31 10:42 * edit *

このはさん おはようございます。
玉ねぎとニンニク
カレー作りはバターでニンニクを炒め玉ねぎを雨色に
カレーの中で旨みを発揮してくれる
ニンニクは面倒ですが、凍ったまますりおろしです。
カレーも色々アレンジ
カレーうどんは定番ですが、カレーラーメン未知の世界
今度挑戦です、
焼きカレー…
この色見たらたまらん
ご飯下にあるんですよね
これはやってみたい…
さあ雪国はどうなってるか
白菜、大根の収穫に行ってきます。。。

まあちゃん #- | URL | 2016/01/31 08:52 * edit *

このはさん おはようございまーす♪

保存した玉ねぎのみじん切り
保存方法が悪いよ。
袋にパンパンに詰め過ぎー
厚みがありすぎるから火が通るのに時間が掛かるんだよ。
袋に入れたらペッタンコ(平ら)にすれば、使うとき時短できると思うよ。
保存するのも平らな方が隙間なく保存できるからスペースの有効活用(^^)v

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2016/01/31 06:48 * edit *

にんにくから多種多様に

おはようございます
このは様

いつもですが うまそうですね
オフ会思い出しては 近くにいたらご馳走様
できるのにと残念です。

最後の焼きカレーはチーズいれているのですか? うまそうだな。
食べたいな。

ゆうちゃん #mQop/nM. | URL | 2016/01/31 06:08 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/2995-98644f4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top