ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0112
無事到着~ 
陸別辺りでは-23℃を記録したとか・・・
森なんて暖かい方です。
朝8時に出発。
ナビによると544Kmですが・・・
実際は、遠回りしてるので560Km位か?

森から高速に乗った途端雪道。

室蘭から札幌あたりまで60Km位は路面が出てましたが・・・
ほぼ500Km位は圧雪路面。
高速道路でも最高速度は100Kmが精一杯。
写真は白く見えますが・・・
融雪剤です。
サビが心配なんですけど・・・

札幌過ぎて、江別辺りからは吹雪・・・

途中のSAに寄って、避難を兼ねて昼飯。
エゾシカ肉の担々麺。
ニンニクと豆板醤をたっぷり投入すると、
ジャスト好みの味になりました。
SAの飯で美味いと思ったのは初めてカモ?
鹿肉を挽肉にしてトッピングしてあります。

高速降りて、下道を160Kmほど・・・
流石道北。
雪が多い。

目的地寸前で、更に酷い吹雪に見舞われました。
もう、全く前が見えません。

宿に入る前に、コンビニで買い物。
駐車場が一杯で、空きを待ってたら、
駐車場から出ようとした車が別の車にぶつけてました。
どうするのかと見ていたら、その車何事も無かったの様に逃げて行きました。
ぶつけられた方はライトが壊れたのに・・・
(--;
あちこち寄り道しながら、何とか17時前に宿入り。
約9時間のドライブでした。
明日からも吹雪の予報。
八甲田山の様にならない様に、
気をつけながら歩きます。
- 関連記事
-
- 被害無し (2016/01/14)
- ホワイトアウト! (2016/01/13)
- 無事到着~ (2016/01/12)
- 朝日に向かって歩け・・・ (2015/12/13)
- 天候回復・・・ (2015/10/16)
Posted on 2016/01/12 Tue. 17:59 [edit]
« ハスカップの挿し木と外のネギ類の様子 | 椎茸ほだ木回収~ »
ひゃぁ、こんな道を 時速百キロ!!Σ(゚д゚lll)
す、すごいね~~~。
でもほんと 気をつけてね~~~~。
エゾシカ肉かぁ。。美味しいんだ!
むか~~し、連れ合いが 北欧出張で トナカイの肉の缶詰買ってきたこと思い出した。
義弟にあげてたけど 食べたかなぁ。・:*ゞ(∇≦* )
このはさん、こんばんは(^^)/
時速百キロ?ヾ(゚0゚*)?
まじ?
うそでしょw(● ̄0 ̄●)w
八甲田山って、明日山に入るんですか?
気を付けて゚゚(´O`)
マイナスじゅうどぅーーーー!
寒すぎですΣ ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
こちら最高気温4℃で、もう動けません!
このはさんの事を思い出して寒い冬を乗り切ります(ง •̀_•́)ง
エゾシカ挽肉ラーメン美味しそうだSAだったんだ、それにしてもあの道でひゃっきろ出すの?ヤバイわ〜
カラカラの道でも50キロくらい出すとヒヤヒヤの小心者だからビックリしたよ!
もう飲んでるの?私はレッスンだよ!
寒いけど、みんな来るかなぁ〜
じゃあ!とりあえずお疲れ〜
« p r e v | h o m e | n e x t » |