ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0115
1/8着荷ラッシュとニンニク植栽 

同梱で、200g用アロマパック!
最近は出荷量が増えたので200枚注文しました。
出来上がり量で40kg出荷出来る計算?
20kgを1年掛からずに出荷したことになります。
畑に比重を重くする為に、コーヒー販売して、
出張の仕事を減らす野望も抱いています。
(^^ゞ

種類はFbにUPしたので、忘れてました。
こちらは、広島の実家から・・・
以前は、作物を送ってくれてましたが、
最近は、こちらから送る方が多くなっています。
自分で育てて、美味しかった種を送ってくれる様になりました。

すぎさんの札幌大球の記事を見て自分でも植えたくなりました。
更に大きそうなのも・・・
レタスはコンプラで植えるので、いくらあっても大丈夫。

いつも買う種やさん4件ほどで品切れだったため、
楽天で探したタマネギ3種。
ほとんど選択の余地はありませんでした。

その記事を読んで、まあちゃんが種を送って下さいました~
ありがとう~
まあちゃん~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

こちらは期限切れという事だったので、
かなり厚蒔きしておきました。
どうなるべ?

ついでにこの日はほうれん草次郎丸とニンニクを植えました。
貴重な土を節約する為に、新聞紙でかさ上げしました。

春になったら、畑に植え替える予定なので、
かなり密植してます~

ランキングに参加しました。
応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- まあちゃんタマネギ発芽! (2016/01/30)
- ハスカップなど順調~ (2016/01/23)
- 1/8着荷ラッシュとニンニク植栽 (2016/01/15)
- 育苗ハウス追加! (2016/01/14)
- 元旦種まきのネギが発芽した! とプランターに土寄せ (2016/01/09)
Posted on 2016/01/15 Fri. 05:03 [edit]
« 一粒で何度も美味しいイノシシ | 被害無し »
コーヒー
おはようございます
このは様
無事に戻られて安心しています。
道北は凄い雪と気温にびっくりしています。
このはさんのおかげで北海道を短かに感じられます。
私もコーヒー豆販売待っています。福屋さんに行くのはたいぎいです。
このはさん今晩は~♪
わぁ~凄いね~コーヒー豆の量・・・
成程~いいアイデア~ 勿論お客さんになります~!!
沢山のタネ~これって 奥様が喜びそうね~
男性が育てる野菜に 家の奥様が 普通の野菜を育てて・・って聞く事が多いですね~
明日は 出雲大社に行ってくるけど・・願い事ない?
拝んでおくよ~フフッ
私? 私は変わったもの育てたい~
まあちゃん優しいね~欲しがってたタネを送ってくれるなんて・・・流石二人は竹馬の友・・・
アッ 違ってた~? ホホ
こんにちはー
凄い雪にもビックリですが・・・
コーヒーにも、ビックリ。ww
販売用なんですね。
ネット販売ですか?
玉ねぎ、北海道は今なんですねー。
日本は広いです。
自宅と会社で、2ポチいっときます。笑
このはさん こんにちは
広島暖かいですよ~~
半分分けてあげたいぐらい
大量のコーヒー豆、忙しくなりますね
種蒔きも次々
札幌大球かんらん東北以北限定かと思ってました。
らうっちさん頑張るみたいなのでやってみたいが何か蒔き時の制約があってと思いましたが…
すぎさんも栽培されてたし、いっちょやってみますかのう
玉ねぎ、発芽祈ってます、
頑張ってください。。。
このはさん、おはようございます(^^)/
うちもコーヒー販売お願いします(⌒-⌒)
ダントツ1位ですね。
新聞紙でかさ上げ(x_x;)
もみ殻があればいいのにね~(゚∇^d)
このはさん おはようございまーす♪
種ラッシュ
沢山の品種を栽培すると楽しいけれど管理が大変になる・・・
まぁ~ このはさんは大丈夫だろうけど、うちは必ず札が何処かへ行ってしまうからな~
キャベツの大玉、今年はうちも作るよ。
大玉栽培で普通サイズのキャベツの収穫目指してる~(^^;)
コーヒー販売で家に居る日が多くなればいいね。
おはようございます!
コーヒー販売始めたらいちばんにお願いします(o´ェ`o)ゞ
御実家のオススメ、トンガリパワーって美味しそうで気になっていたんだけどやってみようかな…
昨年秋に実験したけど、玉ねぎの種は期限切れ2年経ってても全部発芽しましたよ、ただ気象条件はだいぶ違うのでどうか分かりませんが(笑)
発芽するといいね〜
防衛しましたね(笑)一日一度ポチし続けまーす!
1コメ取れたかな?
« p r e v | h o m e | n e x t » |