ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0930
9/24久々の畑のショッキングな出来事・・・ 
車から降りていない内に。
お隣さんの葛西さんが息を切らして追いかけて来ました。
家の窓から、いつ帰るか?
待ち構えていた様です。
車が見えたら、追っかけて来ました。
おいらがドアを開けるより先に、外からドアを開けられてしまいました。
その原因がこちら!

前日の強風でスイカが落下!
カラスに物の見事に食い尽くされていました。
その後で、ありんこに貪られてる図!
カラスに食べられるのは悔しいけど・・・
ここまで綺麗に食べてくれるとは、余程美味しかったのでしょう。
人でもここまで綺麗に食べません。
(--;
最後のスイカだったので、空中栽培の棚を撤去する事にします。
美味しく食べたのが2個。
美味しく食べて貰ったのが一個。
大玉スイカとしては、我が菜園初の大収穫でした。

棚を撤去すると、まだまだ元気なダビデの星達・・・
一番大きな物は、おいらの身長くらいになっています。

3週間ほど放置してる種取り用。
ご本家のまあちゃんには叶いませんが・・・
十分な大きさです。

まだまだ、次の花や実も頑張ってくれています。

撤去された残骸・・・

種取り用ズッキーニは更に巨大化してます。
3回目ですが・・・
今までで一番巨大化!

残念ながら隣の株は、死亡寸前。
(T_T)
先端部がまだ、少し可能性を残してるので、
もう少し、様子を見てみます。

3株の、残り一つも元気は無くなってますが・・・
とりあえず、次の花は咲いてます。
もう少し頑張って欲しい・・・

毎日頑張ってる、運がっぱちゃんですが。。。
一人では限界があります。
皆様の応援だけが頼りです。
本日も、暖かい応援投票をよろしくお願いします。
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">

友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

- 関連記事
-
- 9/24久々の畑のショッキングな出来事・・・ (2015/09/30)
- 夕顔ピンチ! (2015/09/21)
- 夕顔棚撤去・・・ (2015/09/18)
- 夕顔種取り・・・ (2015/09/15)
- 落下スイカを食べてみた・・・ (2015/09/12)
Posted on 2015/09/30 Wed. 04:18 [edit]
« ポポ-到着! | 晴れたり豪雨だったり・・・ »
Re: タイトルなし
らうっちゃん~
一緒だね~
(^^)
カラスに限らず・・・
青虫にも言いたい。
1個だけキャベツあげるから、どれでも突くんじゃ無い!
でも、レタスエキスなどが効果を発揮してるのか?
少し、卵の生み付け量が少なくなって来た気がする。
明日は、キャベツ収穫だぜ~
(^^)
このはさん おはようございまーす♪
被害にあったスイカも、ここまで食べつくされていると諦めもつきますね・・・
中途半端が一番腹が立つんです。
複数残ってる時に、2個目3個目と突かれていると、「綺麗に食べろよ」と誰に言うとも無く一人呟いてる(-.-;)
萎えてしまったズッキーニは、もうダメなんじゃないかな・・・
« p r e v | h o m e | n e x t » |