ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0920
白菜とキャベツの現状・・・ 
もう少しで夜明けです。

今シーズンの家庭菜園。
冬の室内栽培からアブラーに悩まされ・・・
露地栽培では、アブラー大発生。
青虫、芋虫毛虫に毒蛾・・・
うどん粉病、さび病etc・・・
とにかく、病害虫のデパート状態。
ミカンエキス抽出
セロリ発酵液">セロリ発酵液
レタスの仮面を被ったキャベツ作戦!
8/15日に不織布を取り外してから
毎週末、家に帰る度に自然農薬、木酢液を散布しています。
その後で雨が降ったら、翌日も散布なんて事も・・・

今週は、殆ど家にいましたので、
朝晩1時間ほど掛けて、青虫チェック。
キャベツの中に痕跡を見つけて、しつこく探すのですが・・・
肝心の本体を見つけれない事もしばしば・・・
やはり、卵の段階で潰すのが一番楽で簡単です。
虫食いだらけではありますが、秋キャベツ第2弾!

もうすぐ収穫出来ると楽しみにしてたら・・・
かみさんが勝手に収穫してました。
もう少し太らす予定だったのに・・・

しかし・・・
まだまだ続きます。
こんな感じで、あと一月?
位のが10個ほど・・・

雪降る前に間に合ってくれるかな?
20本前後あります。

やっと巻き始めた白菜たち・・・
一番順調なグループが10本位。
白菜は、卵が見つけ難いのですが・・・
最近は、あまり青虫も付かなくなった印象。

第二グループ。
ここまでは秋の収穫に間に合ってくれるでしょう。
こちらも10本ほど・・・

第三グループは微妙な感じ・・・

間に合ってくれると良いのですが・・・
約20本ほどあります。

疲れても、運がっぱちゃんは忘れないでね。
本日も投票よろしくお願いします。
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">

友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

- 関連記事
-
- 蛾類誘引! (2017/08/21)
- 害虫防除の新アイテム到着~ (2017/02/18)
- スズメ誘致作戦と籾殻薫炭3回目! (2017/02/01)
- コンプラにニラ移植・・・ (2015/09/22)
- 白菜とキャベツの現状・・・ (2015/09/20)
Posted on 2015/09/20 Sun. 06:02 [edit]
« 夕顔ピンチ! | 9/19 本日草刈りデー »
Re: タイトルなし
まあちゃん~
毎晩、遅くまでお疲れ様です~
夕顔、失敗かと思いましたが・・・
なんとか生きてくれています。
この苗からの2個目出荷しました。
白菜、キャベツは、毎年不織布張って対策してるのですが・・・
今年は、うっかり中途半端な野菜も一緒に入れたので、
そこから害虫が大発生して、保育箱状態になってしまったのです。
過去記事も一緒に紹介すれば良かったですね・・・
いよいよ、明後日ですね・・・
楽しみにしてます~
(^^)
このはさん おはようございます
今朝見たら昨夜のコメ、送信ボタン押さずにそのままで寝てました。
昨夜のコメひっつけて送ります。
夕顔の害虫大変ですね
人的被害は失敗ですね
害虫は早いうちだから何とかなりそうですが
旨く防げればいいですね
2日分のコメまとめてでした
このはさん こんばんは
キャベツいい感じですね
発芽したらすぐ紋白蝶が来ます
種まきから収穫まで寒冷沙をしておくんですよ
今日集会所見に行きました
バッチリです
集会所に集合して美味しく食べて畑に行きましょう
冷蔵庫まであります
何でも買い置きも出来ます。
楽しみですね
Re: タイトルなし
甘姫ちゃん~
キャベツも白菜も中に入られたら終わりだからねぇ~
外葉、は許してあげましょう~
(^^)
この貴重なキャベツ・・・
広島に発送しました~
(^^ゞ
> もしかして、チラリ見えてるのは“四葉キュウリ”かな?あれ大好き~♪
名前忘れたけど・・・
イボイボが凄いキュウリだよん。
(^^)
Re: タイトルなし
らうっちゃん~
今日もありがとねぇ~
何故か?
ライブドアと相性悪く、最近はアクセスすら出来ない状態が多い。
たまに記事見れても、コメント出来ない~
(T_T)
> これでいつ定植したやつですか~
キャベツも白菜も直まき。
時期は7月中旬から、ずらしまきです~
そう言えば・・・
レタスは、ポット植えで何度も植え直しした方が成長が良くなるんだってね。
最近、どこかで見ました。
我が家、いつも直まきです。
(^^ゞ
このは兄さん今晩は~♪
キャベツ綺麗~♪
丁度良かったんじゃない~?
奥様が収穫~美味しいお料理に変身ね~
もしかして、チラリ見えてるのは“四葉キュウリ”かな?あれ大好き~♪
このはさん こんにちはー♪
キャベツに白菜、とってもいい感じ♪
白菜も巻いてるし。。。
これでいつ定植したやつですか~
キャベツの虫食いも外葉は関係ないから♪
しっかりしまってて切るのが楽しみな感じ。
うちのサラダ白菜も、もう直ぐのはず♪
こっちは、雪が積もらないからいいけど、あんまりのんびりされるのもね(^^;)
虫に食べてくださいって言ってるようなもんだから、所定の期間で仕上がって欲しい。
« p r e v | h o m e | n e x t » |