ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0731
今週の現場飯 
非常に歴史のある萎びた温泉宿・・・
かなり、怪しい不安が・・・

部屋に入ると、こんな状態。
右下の電話に注目~
一体何年前から更新していないのでしょう・・・

まあ、見かけが古くても良いンです。
一番困ったのは、エアコンも扇風機も無い。
更に、網戸がある窓もごく一部。
最悪の蒸し暑さに耐えられず、
網戸の無い窓を開放して寝てたら、朝には全身ボコボコにされていました。
翌日は、対策品を購入。

蒸し暑くて、寝れないので、酒を飲み過ぎて、
いつの間にか意識を失い、夜中に目覚め寝れなくなる繰り返し。
体にも良く無いお宿でした。
(>_<)
見かけの割に、晩ご飯は良かったんですが・・・
こんなに品数いらないから網戸付けて下さい。
今度から、新しい宿にはマイ扇風機持って行くしかないか?

朝から蒸し暑くて食欲もありませんが・・・
頑張って食べなければバテてしまいます。
初日は、ニラの芽と春菊炒飯。

ズッキーニ、ニラの芽、納豆を炒めてご飯に乗っける予定だったのですが・・・
想定外に量が多くて、ご飯にたどり着けませんでした。

翌朝・・・
ズッキーニと間引きネギ、これにトマトを炒めて
ご飯に乗っける予定だったのに・・・
結局、トマトも諦めて、これだけが朝飯になりました。

トマトはおやつに、時々つまんでいます。
この他に、レタスとキュウリもおやつに・・・

昼飯。
ニラの芽とレタスを一緒に茹でたそうめん。

タンパク質とネバネバを追加。

まぜまぜすると、こんな状態~
美味い~
(^^)

翌日は、そばでネバネバ~

- 関連記事
-
- 現場宿でいきなり調理が始まる・・・ (2015/09/01)
- 豆腐のトマト煮込み (2015/08/21)
- 今週の現場飯 (2015/07/31)
- 今週の現場飯 (2015/07/26)
- 今週の現場飯 (2015/07/19)
Posted on 2015/07/31 Fri. 05:44 [edit]
« タマネギ救出作戦 | ヌカカ地獄とイタドリ地獄・・・ »
Re: 頑張って…
スタイル抜群の鬼ちゃん~
今日も、コメントありがとう~
(^^)
北海道も、昔は扇風機すら無かったのですよ・・・
タマに、暑い日が続いてもせいぜい1週間。
我が家も10年前には家にありませんでした。
最近は温暖化の影響か?
エアコン設置の宿も増えてます。
今度から、宿の予約は鬼ちゃんにお任せしても良い?
美味しい食事と、安いお値段。
エアコン完備でお願いします~
(^^)
Re: タイトルなし
らうっちさん~
関西人は納豆苦手だよねぇ~
臭いが気になる?
ネバネバ成分、オクラでもモロヘイヤ、メカブ、自然薯などなんでも良いと思うよ~
好きな物をネバネバさせましょう~
(^^)
でも、納豆ってダイエットにも有効なんだって~
おいら、毎日食べてます。
無理しない範囲で試してみて~
(^^)
頑張って…
流石北海道ですか?
網戸、エアコン、扇風機なし…(笑)
食事がいいなら、言えば、網戸は、付けてくれそう。それと、扇風機もね!
今度から、宿を申し込む時に確認ですね!
「せめて、扇風機無いの?」って、言うんだよ!
言えないなら、鬼ちゃんが言ってあげるから…
「ちょっと、扇風機持ってきてよ。熱中症でニュースになると困るでしょうが…」
ボケハゲ…あっ、ここんとこは、言いません(笑)
ネバネバ系で、暑い夏を乗り切らなくてはね!
このはさん おはようございまーす♪
ねばねば素麺、見た目は美味しそうなんだけど、納豆がね~ 苦手なんです。
代わりにオクラを入れてもいいかもですね♪
お宿、たぶんお安いのだとは思うけど、せめて扇風機は欲しいですよね~
熱中症で亡くなってしまったらどうするんでしょうね(^^;)
« p r e v | h o m e | n e x t » |