fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0727

モルツで乾杯!  

毎日、猛暑で畑仕事してると汗だくです。
午前と午後で2回シャワー。
服脱ぐ時が大変で、汗でシャツがへばりついて、気をつけないとシャツの方が破れてしまいます。
パンツまでビッショリ。
(>_<)





そんな訳で、畑にモルツの缶を持ち込みました。
特殊な缶で10L位入ります。

KIMG0244.jpg









写真をちゃんと見て頂ければ、すぐにバレますが・・・
昔、販促品として頂いたフタの出来るバケツでした。
私の吸ってるゴールデンバットはフィルター無したばこなので、
吸い殻をせっせと貯めていました。

KIMG0245.jpg






虫除けになるカモと、色んな野菜の根元に散布しました。

KIMG0246.jpg








家族には、見栄えが悪い、臭い等と不評でした。

KIMG0247.jpg







虫さんにも不評だと寄ってこなくて良いのですが・・・

KIMG0248.jpg









もしも・・・
万が一。
絶大な効果があったりしたら、
もっと、たばこ吸わなきゃ行けないんですけど・・・
(^^ゞ







などと脳天気な記事をUPしましたが・・・
らうっちさんからの指摘で、
色々調べたところ。
ニコチンは毒性が強く、現在は使用禁止にになってるそうです。

しっかり燃えた、灰は通常の草木灰として、
それなりの肥料にはなるようです。

燃え残りの吸い殻はウイルスの危険もあるとか・・・

使用は自己責任と言うレベルの話でも無さそう。。。
けして、マネしないで下さい。
関連記事

Posted on 2015/07/27 Mon. 20:13 [edit]

CM: 8
TB: 0

« 種取りズッキーニ断念!  |  今年2回目のフキ移植・・・ »

コメント

Re: タイトルなし

まあちゃん~

忙しいところ、コメントありがとうございます。
獣害大変でしたね。

北海道ではシカとかクマの食害が問題になっています。
が、我が家は比較的街中?なので、獣害はなさそう。
カラスの食害対策は、しっかりやってます。

このは #- | URL | 2015/07/28 05:20 * edit *

Re: タイトルなし

チェミンさん~

コメントありがとうございます~
いつもブログ楽しませて貰ってました。
(^^)


> こちらは連日、日陰や家の中で37℃越えですよ、嫌になりますが慣れてくるから不思議です(笑)

 家の中で37℃って・・・
エアコンは使わないのですか?
ウオーキングもですが、
熱中症に気をつけて下さい。
冷たい水よりも、常温の水の方が胃に優しいですよ~


このは #- | URL | 2015/07/28 05:16 * edit *

Re: タイトルなし

らうっちさん~

ほんと、知らない事だらけですね~
何かやる前に調べれば良いのでしょうが・・・

いつも、失敗してから調べています。
(^^;

あ、既にズッキーニの失敗談がUPされてた。
(^^ゞ

このは #- | URL | 2015/07/28 05:09 * edit *

こんばんは
ご無沙汰です、コメントありがとうございます
北海道は獣害はないんでしょね・・・白くま???
出て来んですね
どうもタヌキとかアライグマとか、そんな情報を頂いています
タバコ・・・健康によくありませんね40歳頃止めました
とても調子良く、朝もスッキリですよ。。。

まあちゃん #- | URL | 2015/07/28 01:04 * edit *

はじめまして、こんばんは~
ヨロシクお願いします!

確かにタバコの吸い殻は、家族の方が言うこと判ります~

こちらは連日、日陰や家の中で37℃越えですよ、嫌になりますが慣れてくるから不思議です(笑)
明日も草取りや収穫頑張ります!

チェミン #- | URL | 2015/07/27 22:49 * edit *

このはさん こんばんはー♪

ざっと見た限りでは、タバコの吸殻なども害虫対策で使ってたようですね。
意外でした。
うちが見た本は何だったんだ?
まぁ~ よくあることですけどね。
あっちとこっちとでは、言ってることが違うってことは・・・
パパさんが加えタバコで菜園へ来ても、神経質にならなくて済みます。
反対に勉強させてもらいました。ありがとう♪

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2015/07/27 22:43 * edit *

Re: タイトルなし

らうっちさん~

ありがとねぇ~
気になったので、ネットで調べてみたら、
こんなんありました~
http://riss.narc.affrc.go.jp/sspd/bbs/cigartmv.htm


燃えてしまった灰は、肥料になるけど、
燃え残りはタバコモザイクウイルス(TMV) の危険があるそうです。

ナス科でもトマトやピーマンなどは、主要な品種がTMV-普通系に抵抗性なので、
タバコを介したTMV感染の危険性は少ないと考えられる。

タバコ栽培では、喫煙しながら芽かき作業などをすると、手に付いたTMVで感染するといわれる。
だって~

たばこ栽培じゃ無ければ、そんなに危険は無さそう。

> 何かの本で、タバコ吸った後の手で種や苗を触ってはいけないみたいなこと書いてたような気がする。

いつも、くわえたばこで作業してます、
(^^ゞ



このは #- | URL | 2015/07/27 21:04 * edit *

このはさん こんばんはー♪

たばこの吸殻って、土には影響ないの~
何かの本で、タバコ吸った後の手で種や苗を触ってはいけないみたいなこと書いてたような気がする。
それからかな?
たま~に様子見に来るパパさん
いつもタバコ片手にやってくるけど、土の上には灰も落とさないでね!とお願いしてます。

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2015/07/27 20:47 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/2706-4606d7fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top