ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0723
韃靼そば種蒔き 
先週の現場で、そば畑地点に遭遇しました。
丁度、見回りに来たおじさんに話を聞くと、
既に別の畑は種蒔きしてるとの事・・・
韃靼そばは、更に早めにまいた方が良いと言う話も聞きましたので。
急遽、植える事にしましたが・・・
植える場所がありません。
(>_<)
種だけは、昨年から購入してありました。

普通のそばよりも、韃靼そばの方が、遙かに栄養価が高いとかで、
そば茶にして頂く予定。
自分の為のメモ。

色々悩んだ結果。
以前から、草取り範囲を広げて、ギョウジャニンニク増殖の予定だった場所を使う事に・・・
しかし・・・
1週間で草だらけになっています。
(>_<)

しっかり草取りして、場所を確保しました。
ギョウジャニンニクは、その内一端無くなるので、
影響は無いでしょう。
10月にそばを収穫した後で、ギョウジャニンニクを移植する予定。

反対側は、こんなところにも植えて、
説明書に書かれている以上に密植したのですが・・・
半分も植える事が出来ませんでした。

ネギの越冬場所と高菜を植える場所が足りない。
どげんかせんといかんばい!
- 関連記事
-
- モルツで乾杯! (2015/07/27)
- 激辛南蛮第一弾収穫 (2015/07/24)
- 韃靼そば種蒔き (2015/07/23)
- 雨の日曜日・・・ (2015/07/21)
- 落花生の土寄せなど・・・ (2015/07/17)
Posted on 2015/07/23 Thu. 04:47 [edit]
Re: タイトルなし
らうっちさん~
コメントありがとう~
コーヒーに填まる前は、しそ茶に填まってました。
最近、コーヒーばっかだから、そば茶作っても飲めるか不安です~
(^^;
コーヒーとブレンドしてみる予定です。
Re: タイトルなし
ゆずちゃん~
コメントありがとう~
めんこい長女ちゃんだね~
(^^)
折角の種で、そば茶作らなかったの?
今年採れたら送るかぁ~
このはさん こんにちはー♪
だったんそば?
初め読めなかった(^^;)
播種時期で長野県と暖地しか載ってないのを初めて見ました~
お茶まで自作ですね♪
今から蒔いて10月に収穫できるもの驚き!!
いい蕎麦ができますよ~に♪
うわぁ、すごい!韃靼蕎麦まで植えるとな。
何を隠そう、私の冬の常備茶は 韃靼蕎麦茶なんです~~。美味しいよね~~~。香ばしさが たまらん好きなんですよ。
それを知ってる長女が うん年前に 大学の合宿で行った信州で NHKの朝のドラマ『おひさま』の舞台にもなった土地の 蕎麦の実をもらってきてくれて、、、
「お母さん、これ蒔いて 蕎麦茶 作りなよ。」って。
誕生日プレゼントに 畑にジャンボカボチャ植えなよ・・って送ってくる子ですから 蕎麦の種蒔いて それが どんな手順で 蕎麦茶になるなんて 考えが及ぶわけもありません。(苦笑)
案の定 ウン年遅れで種蒔いて、スプラウト 食べたかなぁ~~~。(;´∀`)
« p r e v | h o m e | n e x t » |