fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0719

今週の現場飯  

今回の現場宿・・・
宿泊客が多いので、バイキング方式になりました。

こちらとしては、好きな物だけ適量に食べれるので大歓迎です。
先週までの様な、暴力的な野菜サラダは回避出来ました。

NCM_2926_20150715194407b79.jpg









今週は、春菊、ニラ、レタスをたっぷり持ち込みました。
セブンの塩おにぎり1個を使った、春菊炒飯。

NCM_2922_20150715194406bef.jpg






レタス麻婆。

NCM_2925.jpg










朝飯の味噌汁も手抜きはしません。
昆布で出汁採って・・・

NCM_2928_20150715201112b0a.jpg







かつ節も使います。

NCM_2936.jpg









この日は、春菊味噌汁。
もちろん、手前味噌です。

NCM_2930_20150715201114ddd.jpg










納豆は大粒が好きだったのですが・・・
ラジオで、納豆菌は断面積が多い方が有効菌が多いと言う話を聞いて、
一月ほど前から挽き割りに変えています。

NCM_2929.jpg









セブンの塩おにぎりで納豆卵ご飯。

NCM_2931.jpg










レタス、春菊、めかぶも入ったそばが昼飯だったりします。

NCM_2937.jpg












他に、取れたてニンニクと自家製三升漬も利用しながら野菜生活の現場生活でした。
もちろん、家で作る程手の込んだ料理は出来ませんので、
廻りの観察を怠らない範囲での、あくまで手抜き料理です。

関連記事

Posted on 2015/07/19 Sun. 04:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

« スマホ写真チェック  |  スマホ更新 »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/2684-36ccbd43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top