ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0712
ネギ類土寄せ 
下仁田ネギに白い部分が目立って来たので、少し土寄せ。
長くなってくれると良いのですが・・・
若干、サビ病の様な症状が・・・

まだまだ小さいリーキと比較写真。
移動中に各地のネギ畑を目にしますが、
道内でこんなに太いネギは、ハウス栽培以外では無いでしょう。

こちらは普通のネギ。
お隣の農家さんのより、若干生育が良い模様・・・

こちらも少し土寄せと言うよりは、
ガケになってる部分が崩壊し易いので、
少し斜めに土を落としてあげました。

ついでにニラも・・・
既に3廻り目の収穫に入っていますが・・・
花芽もドンドン出て来ています。
途中の施肥とマルチ代わりの堆肥が効いたのか?
太さは鉛筆並み。
しかも柔らかいと好評です。

こちらは畑の隅で越冬させた長ネギ。
古い物は枯れて、新しい太いネギが出現。
これで、今年植えたネギが出来るまで繋ぐ予定ですが・・・
お隣の農家さんが時々、収穫してるそうです。
(^^;

太い長ネギ、採ったど~

- 関連記事
-
- タマネギ収穫! (2015/07/28)
- 下仁田ネギサビ病! (2015/07/22)
- ネギ類土寄せ (2015/07/12)
- 櫓ネギ移植 (2015/07/03)
- 下仁田ネギ移植・・・ (2015/06/23)
Posted on 2015/07/12 Sun. 04:44 [edit]
« 梅仕事2015 | 2015ニンニク収穫 »
Re: アスパラ!
鬼ちゃん~
今朝の地震、大丈夫でしたかぁ~
メールも考えたけど・・・
忙しい時に煩わしそうだから、控えておきました。
本文は、鬼ちゃんのブログに書きました~
こっちより、早く見て貰えそうだもんね~
(^^)
アスパラ!
美味しそうな太ねぎ!
自家製のベーコンじゃが芋、ズッキーニ炒めも、最高においしそうでしたよ!
話しは代わりますが、
畑のお隣のマダム(時々ブログに登場)から、頼まれたんですが…
アスパラの事ですが、今もアスパラが、パラパラ出来ているそうで、でも、全部収穫したらいけないんでしょ?このはさんに聞いて…
と、こういう話ですけど…
分かります?
鬼ちゃん、なんとなく分かるような分からないような?
おそらく、アスパラを絶やさないように収穫したいという事だと思いますけど(笑)
« p r e v | h o m e | n e x t » |