fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0505

フキ移植・・・  


昨年6月にフキを掘り起こした場所">昨年6月にフキを掘り起こした場所に、根っ子が残っていたのか?
種が残っていたのか?

今年も小さなフキが出てきました。

NCM_1510_20150503205134e61.jpg








フキ、増殖ゾーンに新たに植え付けしました。
今回のはイレギュラーなので、ダメ元のいい加減な植え付けです。
(^^ゞ

NCM_1513_20150503205136447.jpg








因みに、昨年移植したものは元気に育って、勢力を広げています。

NCM_1511_201505032051335b4.jpg







ゴミの様なものが沢山散乱していますが・・・
もう数年お留守な、お隣の地所に私が勝手に植え付けしてる
違法、移植ゾーンです。
(--;
万が一、草刈りなんかされても文句を言える筋合いはありません。

NCM_1512_20150503205131711.jpg








こちらは先住民が植えてた京ブキを移植したゾーン。

NCM_1515_20150503205135442.jpg









昨年移植した時と同じく・・・
10数年前に種まきして増殖した場所。
年々、面積を増やしています。

NCM_1516.jpg










20m×20m位の他人の地所ですが、
引っ越して来た当時から放置されてて・・・
草ぼうぼうで、みっともないのでボランティアで草刈りを行って来ました。
草刈りも面倒だし・・・

フキが全面的におがってくれると、草刈りの手間から解放されるし・・・
山菜として収穫する事も出来ます。


万が一・・・
持ち主が文句言って来ても、
フキなら、「いつの間にか生えたねぇ~」
ってとぼけるつもりです。
(^^ゞ




実は・・・
持ち主のお隣の方は、30台の引きこもり男性だったのですが・・・
数年前に母親を亡くして、我が家に寄生していました。
就職試験を受けに行くガソリン代が無い・・・
仕事決まったけど、当座のガソリン代が・・・
何日も食べて無いから食料分けてとか・・・
色々理由をつけて、私にたかっていました。

こちらも、畑を自由に使って良いと借りていたので、
借り賃と思って、出資していましたが。。。
5年ほど前に、なんの挨拶も無しに蒸発してしまいました。

万が一、どっかでのたれ死にしてたら、警察が問い合わせに来ると思うので。。。
どっかで生きてると思います。
便りの無いのは元気な証拠。

お陰で、広大な敷地を自由に使わせて頂いています。
こんな事なら、安く買って置けば良かったと後悔はありますが・・・
関連記事

Posted on 2015/05/05 Tue. 04:17 [edit]

CM: 6
TB: 0

« 2015初草刈り  |  焙煎ルーム夏仕様・・・ »

コメント

Re: ふきんぼ

ぱんたさん~

コメント、ありがとうございます~
そちらでは「ふきんぼ」つて言うのですね~
めんこい~
(^^)

移植した物、上手く根付くと良いですね。
フキ味噌・・・
我が家でも毎年沢山作りますが、
食べるのは最初だけで。。。
いつも、次のフキが生えそうになる前に、慌てて処理してます。
(^^ゞ


このは #- | URL | 2015/05/06 17:46 * edit *

ふきんぼ

我が家の庭にも、やっとフキの葉っぱが出てきました。
先日、お山から蕗の薹つきの根っこを掘ってきて移植。
どんどん増えて、蕗の薹だらけにならないかなーと。
一年分のフキ味噌を作るのが夢です。(笑)

ぱんた #a2H6GHBU | URL | 2015/05/06 09:31 * edit *

Re: タイトルなし

ゆずぽんさん~

コメントありがとうございます~
ツワブキって初めて聞いたので調べてみたら、
福島辺りが北限なんですね~
料理レシピも沢山出てましたよ~
美味しそうなので、是非食べて下さい。
(^^)

このは #- | URL | 2015/05/05 16:35 * edit *

そうか、フキも植えれば増えるんですね。
うちには 野良のツワブキはありますが 食べようと思ったことがありません。
パンの先生の隣家が 無人のフキ屋敷で・・・2年続けて すごい数収穫しましたっけ。今年は 行ってないわ、、、残念。

勝手に生えてきたととぼけられるでしょうが、、、むずかしいことはわかりましぇ~~~ん。
土地に関しては なかなか素人にはわかりかねることがたくさん。(´+ω+`)

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2015/05/05 14:27 * edit *

Re: タイトルなし

らうっちさん~

おはようございます~

> 地主が行方不明の場合の借地って、将来的にどうなるの?
> 多分固定資産税なんかも払ってないだろうし・・・・
> 借地の契約なんて結んでないよね~
> 何かあっても契約書あれば借地権行使もできるんだろうけど・・・

 言われてみると、
段々不安になって来ました。
警察に捜索願出して、見つかったら連絡してみる事にします。
はっきりした方が、気分も楽ですからね~
ありがとうございます。

このは #- | URL | 2015/05/05 05:17 * edit *

このはさん おはようございまーす♪

勝手に生えてきた・・・・
確かにとぼけられるね(^^;)
地主が行方不明の場合の借地って、将来的にどうなるの?
多分固定資産税なんかも払ってないだろうし・・・・
借地の契約なんて結んでないよね~
何かあっても契約書あれば借地権行使もできるんだろうけど・・・

らうっち #OJcX6QBc | URL | 2015/05/05 04:53 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/2569-72d59373
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top