fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0930

物置小屋改修  

持ち主がいなくなって、既に5年以上経過。
それ以前から、管理が出来ないので自由に使って良いという許可を頂いての畑仕事ですが・・・

ボロボロの物置小屋にまで手が回らず、放置状態でした。
屋根のトタンも剥がれ、雨も雪も入り放題。
おまけに小屋から草どころか、樹木まで生い茂ってる始末。
写真は7月のもの・・・

NCM_3351_20140928193213f9c.jpg











支えの板や垂木もボロボロで、まともに体重を乗っけたら簡単に折れそうな状態です。

NCM_4154.jpg













小屋の整理をしようと、物色していたら古いトタン板を数枚見つけたので、
息子に頑張って貰いました。

NCM_4155.jpg











赤さびだらけの、周りのトタンも直ぐに壊れそうですが・・・

NCM_4156.jpg












息子が頑張ってくれている間に、ゴミ屋敷を掃除しました。
あまりに酷い状態なので、ビフォー写真は割愛。
使えそうな物は、そのまんま残す事に・・・

NCM_4158.jpg











午前中いっぱい掛かって、なんとかゴミを撤去。
3部屋ある物置小屋の一部屋を整理して、そちらに全てまとめると言う、
その場しのぎの作戦です。
(--;

NCM_4157.jpg










見つけたトタン板は少量だったので、
安価なプラスチックの波板を購入して補強しました。
これだけでも1万以上の出費でした。
周りの壁は、ゴミ整理で出て来た板などを適当に打ち付け。

NCM_4159.jpg













上手い具合に、ドアになりそうなガラス窓を発見。
そのまんまでは、必ず雪で割れてしまうので、
合板などを購入して、補強作業。
またまた1万以上の出費になってしまいました。

NCM_4161.jpg









裏側の壊れたドアは安物の板で打ち付けて潰しました。

NCM_4162.jpg












夕暮れ間近に、やっと形になりました。
山小屋風の良い感じの出入り口。

NCM_4163.jpg














見かけなんか気にせず、使える物は使います。
板をつぎはぎして、スコップをつり下げました。

NCM_4165.jpg













3.6m×3m位の広さがありますので、棚とか作れば、
我が家の畑用品などの収納が出来そう。
扉をあけた状態も追加!

NCM_4167.jpg



そのお陰で、
我が家の工房が広くなり、越冬野菜の保存場所も広く確保出来そうです。


この後、日が暮れてからベーコンの仕込みと白菜の塩漬け。
二日連続で筋肉痛がヘロヘロです。
とっても良い仕事が出来ましたが・・・
結果的に畑作業を二日サボったので、間引き野菜の出荷が出来ず。
コーヒー焙煎もしなきゃいけないのに、
昨日から出張です(--;
2週間ほど、お待たせしますが、ご容赦下さい。
<(_ _)>

















運がっぱちゃんには計画的な応援をよろしくお願いします。
1日につき、1メアドで1回投票出来ます。
複数アドレスお持ちの方は、何度も投票出来ます。

yurugp2014_1_20140903164750011.jpg

関連記事

Posted on 2014/09/30 Tue. 04:19 [edit]

CM: 2
TB: 0

« ドングリ爆弾  |  大量トマト処理 »

コメント

Re: 応援いつもありがとうございます(^◇^)

コメントありがとうございます。

本名出して大丈夫?
(^^)

運がっぱちゃんも日中暑くて大変だと思いますが・・・
スタッフさんも、毎日TwitterにFacebookと大変だと思います。
頑張って下さい。

準レギュラーのSTVさんには出演されないのですか?

このは #- | URL | 2014/09/30 20:22 * edit *

応援いつもありがとうございます(^◇^)

このはさんこんにちは!

毎日、ゆるキャラグランプリおたる運がっぱへの投票を呼び掛けてくださりありがとうございます!!
ゆるキャラグランプリは昨年にも増して苦戦を強いられており、思うようには順位がのびないのが現状で、応援して下さるみなさまには、ご期待に添えず少々申し訳なく思っております。。。

順位は上がらずとも、毎日増えていくポイント数に心から感謝しつつ運がっぱをもっともっと活躍させてあげられるよう私たちスタッフもがんばりますので、どうか最後まで温かい応援をいただけますよう、このはさんとこのはさんのブログをご覧になっている皆様どうぞよろしくお願いいたします!

小樽限定ご当地キャラクター
おたる運がっぱスタッフ 吉田真由美

おたる運がっぱスタッフY #- | URL | 2014/09/30 14:01 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/2285-92b5b9e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top