ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0630
ビニールハウス完成! 
5月に寒い地方のホーマックで見つけて一月。
各地のホーマックで探してみましたが、在庫してるのは道東のホーマックのみでした。
送料無料と言う事なので、遠距離の配達をして頂いてから一月。
やっと完成しました。
昨年まではジャングルだった場所を開拓しての設置です。
店内で実物を見た時には、もの凄く大きく見えたのですが・・・
畑に設置すると意外と小さい。
ま、我が家の家庭菜園には最適サイズでしょう。
2.2×3.3m
これで2.5万(税込み)でした。

奥のネットに覆われた部分はイチゴです。
手前側を何日もかかって根っこ堀。

休日を利用して、かみさんと次男が頑張ってくれました。
おいらは、早朝現場をこなしてから午後から参戦。
スモークしながら、焙煎。
時々、写真撮影に出て行く程度。

あ、仕事道具を設置してレベル出しもしました。
mm単位で水平が取れました。
(^^)







いつもの事ながら、ご近所の農家様から資材を提供して頂いて、
ビニールの補強。

手前にイチゴ。
奥にネギ苗を置いただけで、
まだまだスペース一杯。
秋まき野菜に期待です。

各地のホーマックで探してみましたが、在庫してるのは道東のホーマックのみでした。
送料無料と言う事なので、遠距離の配達をして頂いてから一月。
やっと完成しました。
昨年まではジャングルだった場所を開拓しての設置です。
店内で実物を見た時には、もの凄く大きく見えたのですが・・・
畑に設置すると意外と小さい。
ま、我が家の家庭菜園には最適サイズでしょう。
2.2×3.3m
これで2.5万(税込み)でした。

奥のネットに覆われた部分はイチゴです。
手前側を何日もかかって根っこ堀。

休日を利用して、かみさんと次男が頑張ってくれました。
おいらは、早朝現場をこなしてから午後から参戦。
スモークしながら、焙煎。
時々、写真撮影に出て行く程度。

あ、仕事道具を設置してレベル出しもしました。
mm単位で水平が取れました。
(^^)







いつもの事ながら、ご近所の農家様から資材を提供して頂いて、
ビニールの補強。

手前にイチゴ。
奥にネギ苗を置いただけで、
まだまだスペース一杯。
秋まき野菜に期待です。

- 関連記事
-
- ビニールハウス補強2 (2014/11/21)
- ビニールハウス補強! (2014/11/02)
- ビニールハウス完成! (2014/06/30)
Posted on 2014/06/30 Mon. 04:22 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |