ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0624
長ネギ第一弾植栽 
6/20日、通い現場で畑作業出来る最終日。
ご近所様からネギ苗を分けて頂きました。
本数は面倒なので数えていませんが、
とにかく沢山!
一列だけ植えて、残りは返却しました。

因みに2週間ほど前に植え直した、我が家のネギ苗たち。。。

前日に、雨の中。
まっ暗くなるまで作業して植える場所を作りました。
この日のために、マルチングされた畑。

剥がしてみると、ムカゴ苗がもやしの様におがっています。

ネギ用の穴を掘りながらムカゴ拾い。
ムカゴもやしとして、洗って食べようか?
とも思いましたが、面倒なので投げました。

当日は、真っ暗で写真撮れず。
翌日の現場帰りには表面乾いていました。

当初、剥がしたマルチは投げる予定でしたが、
思いつきで、使い回す事に・・・
上手く、雑草よけになると良いのですが・・・

この日は、比較的早めに作業終了。
草取りなどもあるのですが、翌日も早いので早上がり。

ご近所様からネギ苗を分けて頂きました。
本数は面倒なので数えていませんが、
とにかく沢山!
一列だけ植えて、残りは返却しました。

因みに2週間ほど前に植え直した、我が家のネギ苗たち。。。

前日に、雨の中。
まっ暗くなるまで作業して植える場所を作りました。
この日のために、マルチングされた畑。

剥がしてみると、ムカゴ苗がもやしの様におがっています。

ネギ用の穴を掘りながらムカゴ拾い。
ムカゴもやしとして、洗って食べようか?
とも思いましたが、面倒なので投げました。

当日は、真っ暗で写真撮れず。
翌日の現場帰りには表面乾いていました。

当初、剥がしたマルチは投げる予定でしたが、
思いつきで、使い回す事に・・・
上手く、雑草よけになると良いのですが・・・

この日は、比較的早めに作業終了。
草取りなどもあるのですが、翌日も早いので早上がり。

- 関連記事
-
- タマネギ第一弾収穫 (2014/08/21)
- 長ネギ第二弾移植 (2014/07/22)
- 長ネギ第一弾植栽 (2014/06/24)
- タマネギ移植 (2014/06/21)
- 春ネギ収穫 (2014/05/13)
Posted on 2014/06/24 Tue. 04:36 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |