ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0620
草刈り・・・ 
今シーズン2回目の草刈りを行いました。
本当は晴れた日にやりたかったのですが・・・
連日の雨です。
ビフォー写真がないので、比較は出来ませんが、
フキの根元に刈った草を集めながらです。
堆肥兼乾燥防止のマルチングです。

現場では、そこそこ天気が良いのですが、
ほんの40Kmほどで山脈を越えるので天候が大幅に違います。
しかも、なぜか?
夕方が雨。
そんな雨にも負けず、連日まっ暗くなるまで畑仕事してます。
もう、疲れすぎて食欲がありません。
子供の様に、食べながら寝てしまった事も・・・
過酷な労働が続いていますが、
先に消費されるのは筋肉の様で、体重は減っても脂肪は減りません。
それどころか。。。
筋肉が減ってるので、体脂肪率がUPする始末。
ブログネタに写真は沢山貯まっているのですが、
カキコする気力無し。
(>_<)
本当は晴れた日にやりたかったのですが・・・
連日の雨です。
ビフォー写真がないので、比較は出来ませんが、
フキの根元に刈った草を集めながらです。
堆肥兼乾燥防止のマルチングです。

現場では、そこそこ天気が良いのですが、
ほんの40Kmほどで山脈を越えるので天候が大幅に違います。
しかも、なぜか?
夕方が雨。
そんな雨にも負けず、連日まっ暗くなるまで畑仕事してます。
もう、疲れすぎて食欲がありません。
子供の様に、食べながら寝てしまった事も・・・
過酷な労働が続いていますが、
先に消費されるのは筋肉の様で、体重は減っても脂肪は減りません。
それどころか。。。
筋肉が減ってるので、体脂肪率がUPする始末。
ブログネタに写真は沢山貯まっているのですが、
カキコする気力無し。
(>_<)
- 関連記事
-
- 道普請・・・ (2014/08/18)
- にんにく畑開墾 (2014/08/17)
- 草刈り・・・ (2014/06/20)
- 開墾はスギナとの戦いⅢ (2014/05/25)
- 開墾はスギナとの戦いⅡ (2014/05/06)
Posted on 2014/06/20 Fri. 04:20 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |