ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0514
栄養満点! 
さる道東現場の調査日程。
夜明け前30分から4時間。
途中、8時間の中休みを経て、日没後30分までトータル16時間も拘束されてしまいます。
確かに勤務時間は8時間だけど・・・
これで、日当一日分って?
若い人は、宿に帰って寝てる様ですが・・・
おじさんは、なかなか昼寝も出来ません。
(--;
日中は、調査地を離れ収穫作業。
先月までは、残雪たっぷりだったので、
行者ニンニクが丁度良い頃と思っていました。
土日と言う事もあって、林道脇には沢山、それらしき車が刺さっています。
なんたって、馬も鹿も沢山堆肥をばらまいてくれていますから、
良い物が期待出来ます。
しかも、緩やかな斜面。

こちらは馬糞。
思わず、ビニール袋に集めて、畑の堆肥に持って帰ろうか?
って、位沢山転がっています。

林道脇に車を止めて、ちょろっと歩くと直ぐにありました。
タバコ並の太さの物が敷かさって、おがっています。

実質30分程度で、翌日のジンギスカンの主食になるほどの収穫。
もう、鎌で刈るレベルの密度と質です。
野外でこんな状態に出会うのは初めて。

因みに・・・
我が家の畑の物は、親指大の太さにおがっています。
こちらは、後日掲載予定。

ジンギスカン用に2kgほど確保。
状態の良い物を醤油漬けにするつもりでしたが、
手持ちの醤油が足りない。
コンビニで物色しましたが、化調入りのものばかり。
現場帰りにスーパーに寄ったら、普段我が家で使っている醤油の小瓶を発見。
200ccで約300円と、かなり割高にはなりますが、
迷わず購入。

宿の洗面所をお借りして、
掟破りの、水洗&選別してジプロックに・・・

醤油を注入して真空パック。
自宅でやると簡単なのに・・・
結構、手間取りました。
次の現場のBBQで頂きましょう。

下書き保存してる内に、次の現場で消費してしまいました。
洗いながら、太さと長さで3種類に分別していきます。
暗くなってからの野外BBQだったので写真は撮れませんでした。

珍しく、ホーマックで苗を見つけました。
割り箸ほどの太さもありませんが、これで500円ちょっと。

スーパーで売ってる物としては太めの物も発見。
しかし・・・
10本程度で300円。
どんな人が買うのでしょう?

夜明け前30分から4時間。
途中、8時間の中休みを経て、日没後30分までトータル16時間も拘束されてしまいます。
確かに勤務時間は8時間だけど・・・
これで、日当一日分って?
若い人は、宿に帰って寝てる様ですが・・・
おじさんは、なかなか昼寝も出来ません。
(--;
日中は、調査地を離れ収穫作業。
先月までは、残雪たっぷりだったので、
行者ニンニクが丁度良い頃と思っていました。
土日と言う事もあって、林道脇には沢山、それらしき車が刺さっています。
なんたって、馬も鹿も沢山堆肥をばらまいてくれていますから、
良い物が期待出来ます。
しかも、緩やかな斜面。

こちらは馬糞。
思わず、ビニール袋に集めて、畑の堆肥に持って帰ろうか?
って、位沢山転がっています。

林道脇に車を止めて、ちょろっと歩くと直ぐにありました。
タバコ並の太さの物が敷かさって、おがっています。

実質30分程度で、翌日のジンギスカンの主食になるほどの収穫。
もう、鎌で刈るレベルの密度と質です。
野外でこんな状態に出会うのは初めて。

因みに・・・
我が家の畑の物は、親指大の太さにおがっています。
こちらは、後日掲載予定。

ジンギスカン用に2kgほど確保。
状態の良い物を醤油漬けにするつもりでしたが、
手持ちの醤油が足りない。
コンビニで物色しましたが、化調入りのものばかり。
現場帰りにスーパーに寄ったら、普段我が家で使っている醤油の小瓶を発見。
200ccで約300円と、かなり割高にはなりますが、
迷わず購入。

宿の洗面所をお借りして、
掟破りの、水洗&選別してジプロックに・・・

醤油を注入して真空パック。
自宅でやると簡単なのに・・・
結構、手間取りました。
次の現場のBBQで頂きましょう。

下書き保存してる内に、次の現場で消費してしまいました。
洗いながら、太さと長さで3種類に分別していきます。
暗くなってからの野外BBQだったので写真は撮れませんでした。

珍しく、ホーマックで苗を見つけました。
割り箸ほどの太さもありませんが、これで500円ちょっと。

スーパーで売ってる物としては太めの物も発見。
しかし・・・
10本程度で300円。
どんな人が買うのでしょう?

- 関連記事
-
- 今シーズン2回目 親子熊 (2014/06/08)
- 連日の真夏日・・。 (2014/06/04)
- 栄養満点! (2014/05/14)
- 春・・・ (2014/04/25)
- 残雪・・・ (2014/04/23)
Posted on 2014/05/14 Wed. 04:44 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |