ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0512
アスパラ3列目 
現場での記事も、少しずつ保存していますが・・・
まだまだ、連休中の畑作業をUPさせて頂きます。
先日、スギナと戦いながら開墾した部分に仮植えしてあったアスパラを移植しました。

食べれる様になるのは、早くても来年でしょう。
昨年、食べれたアスパラの面積が約4倍に増えました。
再来年辺りには出荷出来るくらいの収量になれば嬉しいな。

都合良く、夜の内に雨がしっかり降ってくれました。
今年の春は雨不足だったので、恵みの雨です。

因みに、収穫ゾーンではLLサイズが沢山芽を出して来ています。
おいらは食べれませんが・・・
(--;

まだまだ、連休中の畑作業をUPさせて頂きます。
先日、スギナと戦いながら開墾した部分に仮植えしてあったアスパラを移植しました。

食べれる様になるのは、早くても来年でしょう。
昨年、食べれたアスパラの面積が約4倍に増えました。
再来年辺りには出荷出来るくらいの収量になれば嬉しいな。

都合良く、夜の内に雨がしっかり降ってくれました。
今年の春は雨不足だったので、恵みの雨です。

因みに、収穫ゾーンではLLサイズが沢山芽を出して来ています。
おいらは食べれませんが・・・
(--;

- 関連記事
-
- アスパラ嫁入り (2014/09/07)
- アスパラジャングル (2014/07/30)
- 本格的野菜生活スタート (2014/06/16)
- アスパラベーコン (2014/06/01)
- アスパラ3列目 (2014/05/12)
Posted on 2014/05/12 Mon. 05:16 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |