ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0506
ウドの芽、タラの芽 
通い現場、最終日。
世の中は、連休と言う事で。
普段30分の通勤時間が1時間以上掛かって、疲れます。
今日からは、道央圏に出張で、
更なる、渋滞予報に気が重い、今日この頃です。
例年だと、タラの芽はGW前半に収穫出来るのですが・・・
今年は春が遅く、まだまだ小さめで、
本来なら、もう2,3日待ちたい大きさなのですが、
この日を逃すと、食べれない可能性の日程なので、
小さいのを無理矢理採って来てしまいました。

辛うじて、収穫出来たウド。
両方とも天ぷらにして、春の味を頂きました。

世の中は、連休と言う事で。
普段30分の通勤時間が1時間以上掛かって、疲れます。
今日からは、道央圏に出張で、
更なる、渋滞予報に気が重い、今日この頃です。
例年だと、タラの芽はGW前半に収穫出来るのですが・・・
今年は春が遅く、まだまだ小さめで、
本来なら、もう2,3日待ちたい大きさなのですが、
この日を逃すと、食べれない可能性の日程なので、
小さいのを無理矢理採って来てしまいました。

辛うじて、収穫出来たウド。
両方とも天ぷらにして、春の味を頂きました。

- 関連記事
-
- 新緑 (2012/05/17)
- 桜満開! (2012/05/07)
- ウドの芽、タラの芽 (2012/05/06)
- 水芭蕉 (2012/04/29)
- エゾモモンガ・・・ (2012/04/27)
Posted on 2012/05/06 Sun. 04:52 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |