ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0428
白いプラウ 
昨日は、息子が開墾してくれた、部分の根っこ掘りに一日費やして、
筋肉痛でした。
この日も天気が良く、お助けマン登場となりました。
畑の土を天地替えです。

深さ60cm位、掘り返してくれるので、
今まで見た事もない地層も出現。

深い層のスギナ根っこを処理していたのですが、
すぐさま、ロータリーもかけて頂きました。

過密に植えていたニンニクを、早速移植。

G・Wも仕事が入っているので、
今年は植え付け作業がキツキツです。
時間が取れる時に、無理矢理作業しなくては・・・
筋肉痛でした。
この日も天気が良く、お助けマン登場となりました。
畑の土を天地替えです。

深さ60cm位、掘り返してくれるので、
今まで見た事もない地層も出現。

深い層のスギナ根っこを処理していたのですが、
すぐさま、ロータリーもかけて頂きました。

過密に植えていたニンニクを、早速移植。

G・Wも仕事が入っているので、
今年は植え付け作業がキツキツです。
時間が取れる時に、無理矢理作業しなくては・・・
- 関連記事
-
- ギョウジャニンニク植え替え (2012/05/02)
- しいたけ栽培開始 (2012/05/01)
- 白いプラウ (2012/04/28)
- 開墾作業 (2012/04/26)
- 春近し・・・ (2012/04/03)
Posted on 2012/04/28 Sat. 04:12 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |