ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0223
人口大理石着荷 
夜な夜な作業を続けています。
2月は29日までしか無い事を、昨日知ってしまい。
更に、尻に火が付いています。
(--;
CNCの本体保護の為の部材をあれこれ探しましたが、
アルミや、アクリル板では諭吉さんが飛んでいく面積です。
あれこれ探していたら、人工大理石の端材を販売しているサイトを見つけました。
システムキッチンのシンク部分をくり抜いた残材の様です。
厚さ10mmで
60cm×50cmで1000円ちょっと、
沢山注文しても、1枚注文しても送料は同じなので、
必要以上に確保しておきました。
とりあえず、CNCと大きさを比較。
ちょっと横幅が大きすぎます。

バンドソーで切って見ましたが、
アルミと比べると、何もなかった可の様に簡単に切れていきます。
ゴールデンバットを端っこに置いて記念写真。

とりあえずは両面テープで固定。
ゆくゆくは、本体とはTスロットで固定し、
あちこちに、ネジ穴を設置する予定です。
値段も安いし、見た目も綺麗。
これで、表札とか加工品を作って商品に出来ないかな?
かなり、他用途に使えそうな予感・・・
皆様のアイデアを募集いたします。
現場帰りなので、一日数時間しか作業出来ず、
なかなか、前に進んでいません。
- 関連記事
-
- 仕様変更 (2012/02/25)
- 出来るかな? できっるかな・・・ (2012/02/24)
- 人口大理石着荷 (2012/02/23)
- 台車制作 (2012/02/20)
- 順調??? (2012/02/18)
Posted on 2012/02/23 Thu. 04:57 [edit]
Re: 人口大理石で作れるもの…
しゅうさん~
コメントありがとうね。
(^^)
テーブルは、おいらも考えていました。
安くて、良い脚があれば量産出来るかな。
それよりも、ヘアライン加工なんかも可能になったので、
試作品等の制作もお任せ下さい(営業モード)
(^^)
Re: 大理石!
GreenP'sさんの看板でも作って見ましょうか?
(^^)
> バンドソーまでお持ちなんですねー!
> 自分も欲しいなと思っているんですけど、レクソンとかの安いやつじゃあまり良くないですか?
プロクソンですかね・・・
私も10年ほど使っていましたが、
現在の様に巨大な物を作る必要性が出てから、大きな物に買い換えました。
確か、懐寸法が20cm程だったと思いますが、
普通の工作には十分使えると思います。
現在の、バンドソーもですが・・・
問題は刃ですね。
純正品は高くて、しかも切れ味と耐久性が悪いので、
サイズの合う汎用品を探した方が良いですよ。
その答えを見つけるのに15年掛かってしまいましたが・・・
(^^;
もしも、買う事になったらお勧めの商品を紹介しますよ。
(^^)
人口大理石で作れるもの…
えっと~!
まな板。(見た目より)
システムキッチン。(いいんちゃう?)
食卓テーブル。(台所用品ばっかし…)
足ふきマット。(寒いかなぁ)
真夏のベッド(痛いなか?)
護身用刀(いける!)
帽子(保護に最適?)
こんなんでどう?
大理石!
どうもです!
大理石まで彫れるんですねー、かなりいいと思いますよ(^^)
お店の看板とかもいいと思いますし。
バンドソーまでお持ちなんですねー!
自分も欲しいなと思っているんですけど、レクソンとかの安いやつじゃあまり良くないですか?
« p r e v | h o m e | n e x t » |