fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0201

到着・・・  

待つこと、丁度三週間。。。

やっと、加工物の発送が終わって工房の整理の時間が取れるかと思っていたのですが・・・
その暇も無いまんま、着荷となりました。

それぞれ、巨大な梱包ではありませんが・・・
総重量は50kg以上あるでしょう。

CA3K0477.jpg










小さな箱には、モーターやら電子部品が・・・

CA3K0478.jpg











何処に、何を使うのか、さっぱり解りません・・・
(^^;


CA3K0479.jpg
















メインの材料達。
目安にたばこの箱を置いているのですが・・・
小さすぎて、何処にあるのか解るかな?

CA3K0480.jpg















部品をUPで見たところ。
バリ取りや、穴空けも自分でしなくてはなりません。
こうやって、販売単価を抑えているのです。
これを組み立てた状態で買ったら100万は超えますね。
(^^;

CA3K0481.jpg













ショップの人が組み立てても4,5日掛かるそうなので、
自分で組み立てると1週間を見込んでいましたが・・・

多分、穴空けとバリ取りだけでも1週間位掛かりそうな量です。
じっくり取り組んでいきましょう。




組み立ての様子や、工房改造の状況などを順次UPして行きたいと思っています。
関連記事

Posted on 2012/02/01 Wed. 05:20 [edit]

CM: 4
TB: 0

« 地吹雪・・・  |  大雪・・・ »

コメント

Re: 穴あけ

ALCEDOさん。

> 穴あけって、少しさらってあるめくら穴を貫通させる、って感じですか?

そうです。
よく見ると、写真にも小さな不貫通穴があります。
(^^;

> それともケガキも無い指定場所に穴あけ?
> 組み立て精度に響きそうでコワイですね・・・

それだったら、私の技術では組み上げる事が出来ないですね。
(^^;

このは #- | URL | 2012/02/01 09:05 * edit *

穴あけ

穴あけって、少しさらってあるめくら穴を貫通させる、って感じですか?
それともケガキも無い指定場所に穴あけ?
組み立て精度に響きそうでコワイですね・・・

Alcedo #JalddpaA | URL | 2012/02/01 08:47 * edit *

Re: 大変そうですね~

えすていさん。

ありがとうございます。

マスターしたら、望遠レンズのサポートなど作りますよ。
発注、待ってます。
(^^)

このは #- | URL | 2012/02/01 08:17 * edit *

大変そうですね~

凄い部品量ですし、加工しながらの組み立て大変そうですね。
でも、組み立て終わった頃にはマイスター!
とても私には出来ませんが、続編など楽しみにしてます。

えすてぃ #TmZwqOdg | URL | 2012/02/01 06:32 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/1236-af19d546
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top