ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0107
餅つき 
年末も2升の餅をついたのですが・・・
あちこちにお裾分けしたのと、正月の消費で無くなってしまいました。
実は、昨年貰った餅米がまだ沢山残っているのに・・・
更に新米を頂いているのです。
頑張って消費しないと・・・・
今回は伸し餅も制作。

一日置いて、切りやすくなったところで、
細かく切断。
今回は真空パック用の袋を使って、個別包装。
1個づつだと、袋が勿体ないので、
大きな袋の途中をシールする事で、個別包装を実現しました。
食べる時に、シールしてある部分を切り取れば、必要な個数だけ取り出す事が出来ます。

真空パックではないので、冷凍保存。
必要な個数だけ切り取って、現場に持ち歩く事も出来ますね。

あちこちにお裾分けしたのと、正月の消費で無くなってしまいました。
実は、昨年貰った餅米がまだ沢山残っているのに・・・
更に新米を頂いているのです。
頑張って消費しないと・・・・
今回は伸し餅も制作。

一日置いて、切りやすくなったところで、
細かく切断。
今回は真空パック用の袋を使って、個別包装。
1個づつだと、袋が勿体ないので、
大きな袋の途中をシールする事で、個別包装を実現しました。
食べる時に、シールしてある部分を切り取れば、必要な個数だけ取り出す事が出来ます。

真空パックではないので、冷凍保存。
必要な個数だけ切り取って、現場に持ち歩く事も出来ますね。

- 関連記事
-
- 土日の楽しみ (2012/02/04)
- スープカレー鍋 (2012/02/02)
- 餅つき (2012/01/07)
- きりたんぽ鍋 (2011/12/30)
- チカ大漁! (2011/12/14)
Posted on 2012/01/07 Sat. 04:26 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |