ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0922
予報外れて雨中のニンニク植え付け~ 
9/19日のこと・・・
昼頃から雨の予報が出てるので食休みも無しに外に出ました~
朝飯だよチャミ!

ニンニク1晩水に漬けてたら、根が出て来ました。

靑森から種用として買ったの大きすぎて分けつしそうなのが一杯なんです。

小さい方が根が出やすい?
わが家のは無加工なので、販売用は加工してある?

植え付け早くするためにボッコにテープ張りました。

軽トラ出したついでに、数日前に道普請したところ踏み固めました。

スポスポ穴開けて、かみさんがほおりこみます。

購入種の大なのは350個・・・
わが家の大きめ選んで全部で530個でした。
1時間半ほどで終了~
この時点で、かなり雨雲が迫ってる予感・・・

2ヶ月も前から7穴マルチ張ってました。
反対側にはらっきょう100個植え付けて
昨年の芽が出たニンニク植え付けて見ましたが、
一個も生えてませんでした。
隙間空ける為に、千鳥植えにしました。
5g程度の260個ほどでした。

いつも降る降るサギにあってるので、この日も大丈夫だろうとたかをくくってましたが・・・
見事に振られました。
降り出し10分間で5mmの雨に当たりながら、植え付け続行~

終わって、軽トラ片付けてたら小降りになったとさ・・・
すぐにシャワー浴びて着替えました~

Posted on 2023/09/22 Fri. 16:16 [edit]
0922
朝飯前にトマトの剪定! 
9/19日のこと・・・
最低気温 19.4 23:16
最高気温 25.1 08:15
最大風速 10.6 南 14:32
降水量 10.5
1時間 7.5
10分間 5.0
雨音で目が覚めました。
5時の空・・・

6時過ぎに奇跡的にお日様が顔出しました~

わが家の雨量計では1.2mmの降水でした。
ニンニク植え付け予定だったのに・・・

1週間ほどトマト放置してたら大変な状態になってました。
トップが伸びすぎて垂れ下がってます。

かなり実の数も少なくなってます。

1株からこんなに脇芽カット
もうすぐトマトも終わりなので、現時点で実が付いて無い脇芽は全てカットします。

After
数が多すぎて朝飯前に終わらなかった~

Posted on 2023/09/22 Fri. 03:57 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |