fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0911

またまたクズ処理と根っ子退治のまき~  








9/8日のこと・・・

前日、夕方からこの日の仕事は決まっていました。
新しい畑脇の通路・・・
この部分が低くて、雨が降る度泥沼化してます。

20230907_163628.jpg







でも・・・
こっちの処理の方が先だろう~
線路脇からクズの蔓が伸びて、採草ゾーンに迫って来てます。

20230908_090958.jpg






朝飯後にユンボ出動~
行きがけの駄賃に、少し草を削って排水性をよくしておきます。

20230908_090612.jpg







この台地部分・・・
8/19日についでにモアで草刈りしてたのです・・・
それから3週間で一気に蔓が伸びてきました~

20230908_094356.jpg







動画で撮れないのが残念でした。
レーキで引っ張ると台地部分がまるで動いてるかの様に
蔓が引っ張られます。
海月さん得意の「どりゃ~」って叫びながらの作業でしたが・・・

蔓が長いのでレーキに絡みつきます~
これを何度も外すのが面倒だった~

20230908_094229.jpg







2時間ほどで終了~
なんとか蔓の波を一旦押し下げました。
この後はJRの方で対策してくれる事になってます。
本来は、これもJR側の責任でやるべきなのですが、
待ってられませんでした。

20230908_105122.jpg






蔓処理やってる間にかみさんも頑張ってくれました~
Afterから先に公開!

20230908_111521.jpg







前日、夕方の状態がこちら!
一月ほどかけて少しずつ根っ子掘りやってました。

20230907_163752.jpg






ただ、この部分は
過去に畑から火山礫をすくい取って投げてた部分だったのです。
この火山礫を冒頭の泥沼部分に運んで貰いました。
この細かい仕事はユンボでは出来ない。

20230907_163758.jpg







After
ただ、この広さにこれっぽっちの火山礫では殆ど効果は限定的でしょう~

20230908_111534.jpg







当初見込みよりクズ処理が早く終わったので
こちらもやっつけます~
軽トラ入れるに邪魔な雑草地帯!
草刈り機使うには半端な長さにしかならないのです。

20230907_163739.jpg






暑いので、時々ユンボ冷やしながら~

20230908_114238.jpg







根っ子、一掘りするとこんな固まりが取れます。
揺すって、潰して、かき回してなるべく土をほろい落とします。

20230908_135559.jpg






昼休憩を挟んでここだけで5時間の作業でした。

20230908_153708.jpg








ユンボで踏み固めて、更に軽トラで踏み固めて整えました。

20230908_162528.jpg






根本的に、道路に水が流れにくくするため
手前側に緩やかな溝も作りました。
ま、1時間に10mm超える様な雨には効果無いと思われますが・・・
普段の雨なら大丈夫でしょう~

20230908_165430.jpg






軽トラ駐車場完成~

20230910_062152.jpg











Posted on 2023/09/11 Mon. 16:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

0911

夕顔今季最高収穫~  








9/8日のこと・・・
最低気温      13.7 03:59
最高気温      26.5 11:57
最大風速      8.7 南 12:27


この日道内では一桁気温も記録されたらしい~
日中は汗だくですが・・・
秋らしい最低気温になって来ました。

DSC_8059.jpg








朝から夕顔海に航海です~
前日、もう一息って大きさが多かったのです。

20230908_062332.jpg






今月に入って50mm以上の雨が降って、夕顔一気に大きくなりました~
勘弁して下さい~
>_<

20230908_062403.jpg






スイカとメロンは枯れたツルも多く最終盤です~

20230908_063612.jpg






この日の収穫~

20230908_083733.jpg








チャミが左耳を気にしています。
薬も無くなったので、午後から病院につれて行って貰いました。
もらい受けた時からの症状で、年に2,3回病院のお世話になってます。

20230908_082224.jpg


Posted on 2023/09/11 Mon. 03:09 [edit]

CM: 2
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top