ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0515
障害物、パンク、渋滞、パトカーと散々な一日でした・・・ 
5/12日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 1.2 01:53
最高気温 15.4 15:04
最大風速 8.7 西 14:36
現場付近のアメダス地点
最高気温 16.6
最低気温 1.7
最大風速 16.6 1.7
曇りの朝ですが・・・
降霜は免れた様です。

本日の地点は、クマの巣です~
地点に到着するまでに沢山のクマの痕跡がありました~

会社の人が下見も出来て無くて、今季初めて入る地点で
林道には沢山の障害物があって、木を切ったり
石をどけたりしながら進みました。

1時間遅れで地点に到着~
見下ろし地点で、おいらの腕の見せ所と言う事で張り切りました~

午後からは、別の地点の下見なども兼ねて更に深く山奥に入りました。
道南ですが・・・
まだまだ残雪があちこちで見受けられました。

昨年も2台パンクしたと言う話をしながら・・・
かなり慎重に走らせてた筈なのですが・・・
なんか、音がおかしいと思って車止めて確認すると
見事にパンクしてました~
(T_T)

林道走る時の基本は、オーディオ大音量で流してはいけません。
鳥の声も聞きながら窓を開けて走ります。
昔、タイヤがバーストする空気音を聞いた事もあります。
今回も、タイヤのサイドに鋭い石で切り裂かれた様で、
一瞬でおだぶつでした。
>_<

とりあえず、無線でパンクした事だけは伝えられたのですが・・・
地形が微妙で、その後全然繋がらなくなった。。。
とりあえず、パンク補修キットで修復を試みましたが、
サイドに空いた穴には効かないと説明書に記載されてる通り、
圧力掛けても全く膨らみません。
車検の時に、軽量化の為
全く使う事の無いスペアタイヤ降ろしたばっかだったんですよ~
4年間、全く使わなかったのに・・・
降ろした途端、パンクなんて
呪われてるとしか思えません~
(T_T)
先の地点では携帯使えませんでしたが・・・
移動中の最高標高点では、電話使えるの確認しています。
時間は14:30
この日、車に帰って来れない事態も想定して・・・
電話使える地点まで歩いて移動するために、財布、調査データ、無線などをザックに入れて
歩き始めました。
かみさんに電話して車庫に置いてるスペアタイヤを持って来て貰うつもりでしたが・・・
その前に、仲間が助けに来てくれました~
1時間後には合流して、電話使える地点まで移動し始めたのですが・・・
仲間の車のスペアが使えるカモ?
って気が付いて、車の所に引き返ししました。
若干、サイズは違う様ですが・・・
ボルトの形状は合ったので、交換して走り始めました。

電話が繋がる場所まで移動して、行きつけのタイヤやさんに電話して見ましたが
在庫無し・・・
函館市内のタイヤ扱ってる店に、片っ端から電話して
なんとか1件、在庫を確認してから林道を
来た時よりも、更に慎重に下ってアスファルト路面に・・・
タイヤサイズが違う、不具合も感じられ無かったので、
高速をゆっくり走って函館市内に入ったのは17:30過ぎ~
市内は帰宅ラッシュで台渋滞、信号3つ待ちなんて交差点もあり
なんとか、タイヤやさんの営業時間に間に合いました。

ちゃんと、電話で在庫確認したのに~
店に着いたら、同じ物在庫無いって~
(-_-メ)
説明が長そうだし・・・
細かい説明は後で聞く事にして
とりあえずスペアタイヤ外してもらい、
札幌に帰る仲間に返却ですよ~
沢山の人に迷惑を掛けてしまいました。
<(_ _)>
その後で、じっくり話を聞きましたが・・・
今更、別の店に在庫確認して、配達して貰う余裕も無く・・・
翌日も、朝早くから次の現場に移動しなきゃ行けないので
ワンランク下のタイヤを1本だけ替えて貰う事にしました。
それでも1本3万弱でした。
普段ひいきにしてるタイヤやさんが、いかに値引きしてくれてるのか
実感した事態でもありました。
帰り道・・・
少しでも早く帰りたいのに・・・
運悪く、高速機動隊が横道から目の前に入ってくれました~
延々と60kmでひたすら後ろをノロノロと帰宅・・・
家に着いたのは20時ちょっと前でした。

Posted on 2023/05/15 Mon. 03:53 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |