fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0514

久々に雲台上の機材更新~  







5/11日のこと・・・
森の気象状況
最低気温      0.5 02:06
最高気温     12.8 13:26
最大風速     10.2 北 11:31




現場付近のアメダス地点
最高気温     14.2
最低気温    3.1
最大風速     11.6 北北東




連日、最低気温が一桁前半でしたが・・・
この日は、ついに0.5℃~
春先と違って、地温が上がってるので降霜は免れてます。

20230511_042913.jpg






出発前に、軽く畑の見回り~
この日は、自然薯のチェックして芽出ししておきました。
前回、土を被せたのですが、またしても風で吹き飛ばされてます。

20230511_061955.jpg







集合場所では、還暦祝いを若い子からプレゼントして頂きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

20230511_070741.jpg







じいさんには似合わないおしゃれ~なジンでした~
関係者の皆様、ありがとうございます。
<(_ _)>

20230511_083403.jpg






20倍ツインプロミに使ってる、ケンコーのレベルアジャスター
経年劣化で、しょっちゅう光軸がズレて気になってましたが・・・
もう発売終了になってました。

20230511_080728.jpg






数年、検索してたのですが・・・
なかなか良い物がありません。
迷って迷ってスリック 2軸微動雲台 SMH-250アウトレットで新品より1000円位安かった。
それでもケンコーと比べると倍のお値段です。

20230511_080828.jpg







使用目的が違ってて、上に余計な物が付いてる分
値段も高くなってました。

20230511_080820.jpg







ピンボケになってしまいましたが・・・
クイックシュー外すと、ほぼ同じ高さにセッティング出来ました。

20230511_081812.jpg







調整の仕方も楽で、かなりきっちり止まります。
さっさと買えば良かったべ~

20230511_081824.jpg







この日の地点は、土砂崩れ現場横付けです~
(--;

20230511_141930.jpg






空は快晴ですが・・・
陽が当たらず寒かった~

20230511_141938.jpg








帰宅後、チャミの散歩は息子が担当してくれたので、
畑の見回りする事が出来ました。

20230511_174704.jpg







連休前に注文してた糖蜜が届きました。
糖蜜1000円しないのですが・・・
送料勿体ないので、ついでにEM菌も買ってみました。

20230511_182613.jpg











Posted on 2023/05/14 Sun. 03:14 [edit]

CM: 2
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top