fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0504

ジャガイモ脇芽かき兼土寄せ兼草取~  







5/1日のこと・・・

ジャガイモ2畝・・・
穴の上に土乗っけるの2回もしてるのですが、強風で吹き飛ばされてます。

20230501_151142.jpg






殆ど発芽してますが、穴からちゃんと出てこれないのが多い~

20230501_151509.jpg






マルチ突き上げてるのも沢山~

20230501_151337.jpg






芽を出しながら・・・
数が多いのは間引きして、たっぷり土も盛って置きました。
ついでに目立つ草取も~

20230501_162044.jpg









Posted on 2023/05/04 Thu. 17:06 [edit]

CM: 0
TB: 0

0504

自然薯マルチの補修・・・  







5/1日のこと・・・

サツマイモ定植中にふと見ると自然薯マルチが舞い上がってるの見つけました。
対策に何度も上から土被せてたのですが、
マルチの上で乾燥した土は簡単に落ちるし、飛ばされるので効果は限定的でした。
防草シートの上に沢山土が落ちてます。

20230501_143628.jpg







ピン止め間隔短くしてたのですが・・・
ボロボロに裂けてます~
>_<

20230501_143705.jpg








今度は防草シートめくって、土でマルチ押さえてから防草シート張りました。

20230501_144159.jpg







After
防草シートの土もなんとかしなきゃ~

20230501_144817.jpg








Posted on 2023/05/04 Thu. 16:30 [edit]

CM: 0
TB: 0

0504

サツマイモ定植~  







5/1日のこと・・・

なすびなど、まだまだ残ってるので
本来は、もう一畝ビニトン張りたかったのですが・・・
強風で効率悪いので、サツマイモを先に植える事にしました。
サツマイモ、毎年大きくなりすぎるので、連作で堆肥も入れてません。

20230501_103254.jpg






1畝目~
ぐにゃぐにゃに曲がってしまった~
>_<

20230501_104202.jpg






2畝目は、タイヤを絶対動かさない様に注意してたのですが・・・
今度は傾斜に引っ張られて、思いっきり曲がってしまった~
(T_T)

20230501_105049.jpg







ここでタイムアップ
汗だくだったので、昼飯は揖保乃糸~

20230501_121214.jpg









何時もなら午前中に散歩に連れてけって騒ぐチャミですが・・・
今日は大人しく寝ててくれました~

20230501_132429.jpg







サツマイモ苗・・・
一旦は、かみさんの不注意で2プランター霜に当たって枯れかけましたが・・・
その後復活して、余り苗を葛西さんに嫁入りまでさせてます。

20230501_132603.jpg






元気そうに見えた苗ですが・・・
最後のプランタ-は根っ子が数本なんてものもありました。

20230501_134504.jpg







良い苗は、根っ子ほぐすのが大変でした~

20230501_140527.jpg







既に芋の肥大も始まってます~

20230501_140535.jpg







トータル38株・・・
苗の育ちにあわせて株間調整しながら、無理矢理植え付けました~
例年以上に斜め植えして、小芋沢山を目指します!

20230501_150833.jpg








Posted on 2023/05/04 Thu. 16:17 [edit]

CM: 4
TB: 0

0504

なすびピーマン類第2弾とズッキーニ定植~  








5/1日のこと・・・
最低気温      8.9 19:50
最高気温    16.3 13:07
最大風速     13.6 南西 03:55




ちょっと雲の多いあさでした。

20230501_042755.jpg








天気が良いと朝4時に騒ぎ始めるチャミ!
朝一は息子の当番になってます。
この日は、午前中近くで作業してても騒ぐ事はありませんでした。

20230501_054410.jpg








先日、マルチ張り失敗した跡地・・・

20230501_075605.jpg






もっかいロータリー掛けしました~

20230501_082236.jpg







平坦地だと真っ直ぐに張れます~

20230501_083339.jpg







ハウスの1畝には苗が満載~

20230501_084357.jpg







ズッキーニ3株は広めに・・・
なすやピーマン類も前回よりは広めに・・・
トータル40株の定植でした。

20230501_090624.jpg






平均10m近い強風の中、やみ間に少しづつビニトン張りました~
最後に、ちょっと余計な雨が降ってTシャツずぶ濡れでした。

20230501_102001.jpg






最初の畝間が広すぎて、もう一畝作れるか?
微妙だったのですが・・・
なんとかもう一畝作る事が出来ました~

20230501_102010.jpg








Posted on 2023/05/04 Thu. 03:01 [edit]

CM: 4
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top