ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0318
2023味噌仕込みスタート 
3/15日のこと・・・
雑事に追われて味噌の仕込み忘れてました。
帰宅前日に、かみさん米といでうるかして置いて貰いました。
帰宅後、すぐにザルに空けて水切りします。
その間、3時間程で外注用の設計図チェックなど・・・
3件に見積もり依頼してるので、ゴチャゴチャで大変なんです~
>_<

40分掛けて蒸し上げた米1升
バットに開けて、かき混ぜながら冷ましました。

昨年買った麹菌を密封して冷蔵庫に保存してました。
わが家程度だと数年分の麹菌ですが・・・
鮮度もあると思うので2年で使い切ります。

さらしに包んで発酵機に~
20時間後に返しをするまで温度管理は自動~

Posted on 2023/03/18 Sat. 05:43 [edit]
0318
バッテリーじゃ無くラジエーターへの飛び石だった・・・ 
3/15日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 -2.9 05:20
最高気温 9.1 15:43
最大風速 8.1 南東 12:35
現場付近のアメダス地点
最高気温 10.3
最低気温 2.1
最大風速 11.0 東北東
この日は6時スタートでした。
現場に着いてから日の出を迎えます。

日中も快晴で、暖かかった~

前日、バッテリーリセットで復旧したと思ってましたが・・・
帰り道に再び点灯!

レーダーのGPS機能も働いて無い~
>_<

森のディーラーに持ち込みました。
メインバッテリーの不具合だと思って、荷物出して準備したのに~

専用のコンピューター使うと、不具合の履歴が出るらしい。
ハイブリッドシステムの冷却用ラジエーターが高温になってたのが原因。
走行中に飛び石をキャッチして穴が開いてました。
水を入れると勢いよく飛び出して来ます。

先日車検とショック交換で31万だったのに・・・
更に5万は痛い!
良い中古車買える金額じゃん~
(T_T)

早朝現場だったので、明るい内に帰宅出来ました。

1時間ほど前に、散歩終わって晩ご飯も食べたと言うのに
チャミが大騒ぎ~

チャミの足取りが速くなったと思ったら
前方にニャンコ!

家に入ると前日読まれたラジオの景品が届いてました~
1週間前に出したメールだったので、没になったと諦めてたので
メッチャ嬉しかった~

この後も、数件こなさなきゃ行けない案件山盛りで大忙しでした。
もういっこ別記事にします。
Posted on 2023/03/18 Sat. 03:41 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |