fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0306

ユンボの部品交換したついでに雪山崩し・・・  







3/3日のこと・・・
森の気象状況
最低気温      -4.8 01:48
最高気温       2.6 13:40
最大風速       9.5 北西 10:08
降雪          7
積雪          29




現場付近のアメダス地点
最高気温       4.9
最低気温      -5.3
最大風速       11.0 北西
積雪          29




この日のスタートは5:30でした。
ここの現場は、朝に集合写真がいるので余計な時間を取られて
その分早出の必要があります。
日の出頃は雲が多かったので写真は6:30頃です。

20230303_062651.jpg







宿出た時には暖かいと感じた-5℃ですが・・・
風が吹くと、やっぱり寒い。
朝飯にカップ麺食べました。

20230303_072526.jpg








データ渡して10時には現場を後にしました。
往路と同じく1区間高速使いましたが・・・
路面が白く見えるのは溶けて乾いた融雪剤の跡です。
酷い所では雪道と間違えそうになることがあるほど・・・

20230303_101600.jpg







帰り道も、路面出てるのに・・・
どんくさい乗用車が長時間前を走ってました。
トラックなら、ある程度仕方無いと納得も出来るのですが・・・
写真は峠でちょっとだけ雪道があった場面。

20230303_110055.jpg







静狩峠でも、遅い乗用車に捕まってしまった・・・
長万部手前の長い直線で、やっと平均60km確保です。

20230303_123607.jpg








晴れてくると暑い!
防寒に着てたヒートテック脱いで、冷たいそば食べました~

20230303_131952.jpg







八雲の信号で止まった時に駒ヶ岳が見えました~

20230303_133011_2023030406330191d.jpg








何時ものスタンドで給油二日間で530km超えました。

20230303_140119.jpg







車検の際に、折角洗って貰ったのに・・・
この時期は一瞬でドロドロになってしまいます。

20230303_141155.jpg







200円で洗車しました。
ワックスまで掛けてくれてたみたい~

20230303_142028.jpg








家に帰るとチャミが飛びついて来ました~
荷物降ろそうとすると、怒って唸ってます~
(^^)

20230303_142859.jpg







荷物降ろす前に散歩に出ました。
何日もかけて排水作業してるので、わが家へのアプローチは大分落ち着いて来ました。

20230303_150553.jpg







参考までに・・・
無対策の葛西さんへのアプローチ

20230303_150526.jpg








こちらの雪山もかなり小さくなりました。

20230303_143249.jpg







家に入るとユンボの部品が届いてました。
エアクリーナーのケースです。
部品名が解らなくて見つけるまで苦労しました。
たったこれだけで1.4万超えました~
(T_T)

20230303_151612.jpg







この接合部が劣化して外れたまんまだったのです。

20230303_152730.jpg







分解するとホースバンドも錆びてたので、
急遽ホムセンに走って使えそうなの買って来ました。
1個200円。

20230303_161927.jpg







無事に取り付け完了~

20230303_162642.jpg








ちょこっと試運転で、この雪山崩します。
特に、奥の雪山が高い!
ま、体感には全く影響は無いのですが・・・

20230303_162840.jpg








30分も掛かりませんでした。
それよりも、砂利道の損傷の方が気になる~
>_<

20230303_165539.jpg









Posted on 2023/03/06 Mon. 03:29 [edit]

CM: 4
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top