fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0302

ポット苗ハウスに移動と追加撒き~  









本日から1泊2日のショート現場です。
前回は-18℃プラス10m前後の強風と極寒を体感しましたが。
今度はかなり体感的には楽になるはず~




本文は2/27日のこと・・・
最低気温       -11.1 03:27
最高気温       6.0 23:48
最大風速        18.8 西南西 20:07
積雪           54


快晴~

20230227_055121.jpg







朝飯食べ終わったら苗を外に出しました。
3ケースだけでしたが、階段上り下りするだけで汗だく~

20230227_082340.jpg








陽射しが強くてチャミも眩しくて眼を細めてます。

20230227_075056.jpg








ハウスに何度も出入りしてる間
チャミは恨めしそうに見てますが、鳴かずに大人しく待ってました。
ハウス作業、一段落した10時過ぎに一度散歩に連れ出しました。

20230227_083927.jpg









暖かくなって来たし、出入りの邪魔なので防寒のビニールは外しました。

20230227_082900.jpg







まずはビニトンオープン~

20230227_075328.jpg







頭立ちした青梗菜など処分して苗を置くスペース作りました~

20230227_075518.jpg






徒長が激しい苗には増し土しておきました~

20230227_083806.jpg







今後は陽射しがあると、苗が煮えてしまうので
朝晩の開け閉めが重要案件になります。

20230227_083812.jpg








最低気温はマイナス二桁でしたが・・・
日中は暖かくなると言う事で、先日崩した雪山を撮影しておきました。

20230227_091232.jpg








夕方にはこんなに溶けました~

20230227_132902.jpg








午前中に、追加でポット上げ~
約60ポット追加でした。
発芽率悪いピーマン類やトマトの追加撒きもしました。

20230227_171829.jpg







午後からは、ひたすらアプローチの排水作業・・・
午後から、住民の出入りは無いのですが・・・
配達の車が2往復して、その度にやり直しでむかつく!

20230227_143435.jpg










Posted on 2023/03/02 Thu. 03:53 [edit]

CM: 8
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top