ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0220
トマトポット上げ第2弾! 
3/15日のこと・・・
最低気温(℃) -0.9 02:09
最高気温(℃) 4.8 11:59
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.7(南) 11:47
雪では無く雨が17.5mm
季節外れの大雨で、車庫に床上浸水でした。
前日は好天で雪解け・・・
この日は雨で雪解けが進みました。

朝飯~

普段の散歩道はドロドロなので、雪の上を歩きます。
久しぶりに上向きのコッコ撮れた!

前日半分しかポット上げ出来なかったので
この日も頑張りました~
キャベツも合わせてトータル130ポット!

トマト全てポット上げして、空いた育苗箱に追加まき。
水茄子の発芽が良く無いので、古い種全部蒔いておきました。

昼飯はたらこパスタ~
レシピを調べたら非加熱の方が主流でした。
生臭みも無く気に入りました~

雨でグチャグチャの道路、スコップで排水路を作りました。

ミニユンボ、暫く使って無かったのですが・・・
オイル漏れ発見。
三菱に修理依頼!
大きい人が乗っかると、更に小さく見える~
(^^)

車庫の中に雨水が浸水してました。
外の雪をどけましたが・・・
効果無さそう。
中に土盛りと思いましたが、凍ってて掘れない。
ロータリー錆びるべなぁ~
なんか台の上に乗っけるべきでした。

晩飯は焼き肉~

1週間ほど冷蔵庫で熟成させた背ロース500g
脂が載ってて美味そうと思いましたが・・・
本当に美味いのは赤身だった。
脂身部分を丁寧に外して、赤身だけ刺身が一番美味かった!

Posted on 2021/02/20 Sat. 03:50 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |