ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1116
今期最低の-13.7を体感・・・ 
11/11日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) -2.3 02:41
最高気温(℃) 5.3 12:18
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.9(北北西) 12:03
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) -13.7 07:01
最高気温(℃) 2.7 13:50
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.5(西北西) 12:24
積雪 27cm
前夜も10cm近く積もりました・・・
その後晴れたので、一気に放射冷却が進んだようです。
除雪車2日連続の出動です。

日の出前に出勤~
朝一のニュースで-10.5℃と報道されてたのですが・・・
この時の車載温度計は-6℃・・・
なぜ上がった?

夜明けは近い~♪

羊蹄山も真っ白~

陽射しが眩しい~

日の出・・・
この後7時台に今期最低気温を記録した様なのですが・・・
うっかり、冬用の靴を忘れてたので履き物は長靴のみ!
指先が冷たい!
ひたすら足を動かして血を全身に回しました。
うっかり長靴に雪が付くと一気に指先が冷えてしまう。

宿でパック飯とカレーをレンチン。
バスタオルでくるんで持ち込みましたが。。。
もう一度温め直して頂きました。
食べてる最中に冷たいご飯になってしまう・・・

昼飯は暖かいラーメンです。
因みに-20℃位でラーメン食べてると、鍋周辺に付いた水滴が凍ります。

日中は風も無く穏やかでした。

Posted on 2020/11/16 Mon. 03:49 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |