ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1106
自然薯タワー撤収とユンボで穴掘り・・・ 
11/1日午後のしごと・・・
午前中、おいらがロータリー掛けとユンボ作業してる間にかみさんと息子で
防草シート剥がしてくれました。

Before写真忘れたので、過去の写真探したら10月頭の
まだはっぱが元気な頃のがありました。

その前に大量のムカゴも拾っていたのですが・・・

シート剥がすと更に大量のムカゴが出て来ました。

もう面倒なので、土ごと集めて
空き地に投げておきました。
そう言えば・・・・
昨年も同じ事した筈だけど・・・
それらしいツルも葉っぱも見えない???

とりあえず、ネットと一緒に枯れた蔓を回収しました。
このまま来年も使いたいのですが・・・
設置時の様子はこちら!
トラクターを動きやすくするためには邪魔なのです。

悩んだ末に解体する事に・・・
大量のクロスバンドと筋交いを固定してる番線を取るのに2時間も掛かってしまった。
最後のトップ降ろそうとしたら凄く歪んでビビった!

アーチ支柱だけで30本。
直管6mを自分で曲げて設置したものです。

アーチ幅が、おいらの腕の届くギリギリで
かなり運ぶのが辛かった・・・・
更に1本ずつしか持てないので30回以上運びました。
とりあえず、バンディング用に借りてる畑に移動・・・

何にも無くなった畑はやたら広く見えます~

奥に大根トンネルが残ってはいますが・・・
例年だと、幾つかマルチやトンネル残してるので、
これだけ広い面積が見えるのは5年ぶりのことです。
この時点で16時回ってました。

翌朝、とろろ食べたいと思って
急遽ユンボ2回目の登場!
長い自然薯収穫を夢見て1m位の深さに掘ったので時間が掛かってしまった・・・
しかも・・・
ドンドン崩れるしぃ~
(T_T)

端っこの部分は、畑のあちこちから傍芽してたムカゴを植えてたので
大きいのはないのです。
種芋サイズばっかりですが・・・
ユンボで掘っているので手探りで簡単に掘ることが出来ました。
17時には真っ暗ですよ。
玄関の薄明かりで撮影しました。

ギリギリ一回分の大きさ確保して家に入りました。
翌日の朝食に頂きます。

Posted on 2020/11/06 Fri. 17:13 [edit]
1106
開墾地ロータリー掛けとユンボで道普請・・・ 
11/1日のこと・・・
最低気温(℃) 4.5 00:15
最高気温(℃) 15.6 13:33
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.7(南) 22:22
20時過ぎから6.5mmの降水
1時間 3.5mm
10分間 1.0mm
この日も4時に起きましたが・・・
風が強いので網を開くのは自粛しました。
前日13羽なのに、強風で更に捕獲数が減るのが目に見えています。

朝飯前に、味噌が無くなったと言うことで
一昨年仕込んだ味噌を開封しました。

そう言えば・・・
昨年仕込んだ味噌の切り返し忘れてました。
20kgの重し取って見ると醤油状の物がしっかり浮いていました。

少し味見して見ましたが、甘みがあって美味しい~
フレッシュな感じも良いな!
この後、10kgの重しに変えて寝かしました。

朝飯~

朝飯食べ終わったらトラクターの準備・・・
狭い通路で使うのでバケット外しました。

バケット無しだと見晴らしが良い!

前日、長ネギを3畝収穫した跡地・・・
今までだとスコップで一旦ならす重労働がありましたが・・・
今年はロータリー掛け一発!

長ネギの根っ子が凄い!

After
緑肥代わりの細ネギは少し残渣が見えます。

前日、キャベツと白菜収穫した跡地・・・

After

仕上げに、長手方向やったら道が狭くなってしまった・・・
この右手にある白いポールが邪魔で畑の端っこまでロータリー掛け出来ないのです。
今年は、全て畝を撤収して、
来年からは長手方向に畝作りする予定です。

狭くなった道をユンボで広げて元に戻しました。

排土板でならして完成!
ついでに斉藤さんの防草シートも剥がしておきました。
わが家の防草シートも出土しましたが・・・
これは後日余裕有るときに回収しましょう。

ユンボ出したついでに樹木ゾーンの行者ニンニクも掘り起こしました。
こちらも後日の課題です。
この樹木達も新しい畑に移植予定です。

午後の記事につづく・・・
Posted on 2020/11/06 Fri. 03:54 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |