ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1102
ハウスきゅうり撤収! 
10/26日ごごのしごと・・・
ミニハウスに4月から育ててたキュウリ撤収します。
右側は、病気に負けた四角豆。

最後の小さいのはピクルス用にします。
これはカウントに入れてませんが・・・
今期はハウスと路地で10株で700本オーバーでした。
塩漬けにしたものだけでも50kgは超えてますが・・・
上手い人は1株で100本以上収穫されているので、
とても叶いませんね。

スッキリ~

越冬野菜植えるか?
まだ、何にも考えて無いけど・・・
とりあえず礼肥にバケット1杯。
どう少なく見積もっても100kg以上・・・
最大積載量220kgのバケットです。

スコップで投入しました~

アスパラゾーンの除草シートをタイヤで踏みつけて侵入したのですが・・・

あちこち、穴が空いてそろそろ更新と思ってたシートに止めを刺してしまいました。

この後、シート剥がして
張り替え作業したのは別記事にします・・・
Posted on 2020/11/02 Mon. 17:10 [edit]
1102
朝日に向かって走れ! 
10/28日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 3.6 01:59
最高気温(℃) 14.0 13:21
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.6(北) 11:41
夜中に0.5mmの降水
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 0.6 05:46
最高気温(℃) 13.4 13:02
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 4.5(南南東) 11:59
出発は3:30でした・・・

苫小牧過ぎたあたりでやっと日の出・・・

道東道に入ったところで白鳥が目の前を横切りました。
写真だと小さくてゴミにしか見えない・・・

段々標高が高くなってガスが出て来ました。

峠は真っ白~

待ち合わせは9時でしたが・・・
1時間も早く到着。
だからといって、出発時間遅らせると
今度は車が多くて同じ時間では到着出来ない。
走行距離95%位が高速なので燃費が悪い。

昼飯は、タッパに詰めてきたカレーを利用して
カレーラーメン。

日中は暑いくらいに良い天気でした~

足が長く見えると気分が良いですね~
(^^ゞ

夜は居酒屋で盛り上がりました~

一泊の準備しかしてなかったのに・・・
一日延長が決まりました。
Posted on 2020/11/02 Mon. 03:27 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |