ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0424
息子と行者ニンニク採りに・・・ 
各地でコロナの感染者が増えています。
日本ではPCR検査数が少ないので、無症状の方達があちこち出かけて感染を広げてる可能性が高いですね。
NHKの特集で、各国の人口10万人あたりの感染者数を比較して、
日本が少ないとアピールしていましたが・・・
そもそも、日本は検査を抑える対応していたので、
そんな数字を比較しても意味が無いのです。
よくある、アンケートや支持率調査などは、
しっかり見ないとデータの取り方、分析の仕方でどの様にでも誤魔化せるものなのです。
その当たりもしっかり整合性を見極めて頂きたいですね、
PCR検査人数当たりの感染者数や率を比較しないと意味が無いのです。
パチンコやなんてかなり感染確率が高いと当初から想像してたのに・・・
いまだに営業してる店が多いとはビックリしたし・・・
わざわざ県外まで出かけて感染を広げている可能性がある人が堂々とインタビューに答えている映像は衝撃的でした。
おいらなんて一月以上、大好きな孫に会うのも自粛してるのに・・・
野菜収穫して、持って行っても
玄関に放置して、離れてからLINEで連絡して受け取って貰ってます・・・
同居してる家族間での感染なら諦めもつきますが・・・
大切な孫っちに、自分が感染源にはなりたく無い気持ちの方が今は強い。
欧米の抗体検査では30%近くの人が感染してた可能性もあったとか・・・
症状が出ない人が8割近いと言う当初からの報道もありますし・・・
一人一人が、自分がウイルスを持ってる可能性が高いと思って行動しないと
感染拡大は抑えられないと思います。
マスクを買う為に、店の前で行列作るとか・・・
無責任に出歩いてる方々が多すぎる状況を考えると
政府の対応は遅すぎるし、生ぬるい。
欧米で外出禁止令まで出しても抑えきれなかった
悪い先例があるのに、なんで日本はそれ以下の対策しか出来ない?
NHKで専門家委員会の方のインタビューを放映していましたが・・・
政府の対応を非難していない?
マスコミもおいらが見てる範囲では、生ぬるい。
こんな状況だと、もっと酷い状況になるのは目に見えてます。
今、厳しい対策をしないと
更に壊滅的な経済的打撃を受ける事でしょう。
おいらは予言しておきます。
少なくともGW中はバス、地下鉄、新幹線、鉄道など公共交通機関は閉鎖。
主な国道は県境や峠で検問設置!
高速道路は物流のトラック以外は通行禁止位の措置は最低限必要だと思います。
それが出来なかった日本は医療崩壊が待ち受けています。
この予言が外れる事を祈ってはいますが・・・
本文は4/19日のこと・・・
最低気温(℃) 4.7 21:47
最高気温(℃) 12.0 12:14
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.5(東南東) 10:44
10日ぶりに最低気温がプラスでした。
夜中から雨の予報だったのに、全く降らず・・・

朝飯食べたら、直ぐに息子と山に出かけました。
家庭菜園始めてから、山菜採りする暇が無く、年によったら全く食べれない事もあったのですが・・・
おいらの秘密の場所を息子に伝授して、これからは息子が山菜採り係に!

おいらの秘密の場所は沢山あるので、1回取った場所は10年以上空ける事を伝授して置きました。
こんな太いのが沢山採れましたよ~

結構採れたので、帰ろうと息子に声掛けたけど・・・
夢中になってる息子は無視して採り続けるほど填まってくれました~
重量では、おいらが勝ったけど・・・
質では息子の方が上回ってました。
良い場所を譲った甲斐があって、来週も採りに行くと豪語してました。

全部で2kgオーバー
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
左が息子、右がおいらの収穫です。

たばこより太いのがゴロゴロ~

挽肉800gに行者ニンニク800gで餃子100個作って冷凍しました~

200gほどは醤油漬け~

葉っぱの方が癖が強くて美味い!
別々にしてみました。

昼からジンギスカンでビール頂きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

ジンギスカン鍋に溢れるので、この後ハサミでカットしました。
(^^ゞ

マトン載っけて蒸し焼きにします~
やっぱ、太いのは甘い~
美味しい物を腹一杯食べて、笑顔も満開~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

その息子が買ってくれたマキタの噴霧器が届きました。
昨年買った7000円12Lのよりかなりコンパクトで軽い!
安物はホースが固くて使い難かった、先端部も直ぐに壊れてしまったのです。

背当ても全く違います~
背負いベルトも厚みがあって身体の負担が少なそう~

安物の方は除草剤専用機にしようと思います。
Posted on 2020/04/24 Fri. 03:45 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |