ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0422
籾殻追加して堆肥の切り返し・・・ 
4/17日のこと・・・
最低気温(℃) -3.3 02:19
最高気温(℃) 12.0 15:35
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.3(北北東) 11:50
5:09の空~

前日、ジャガイモ植え付けしたので急ぎの畑仕事は無くなってしまった・・・
急遽、網開きました。
この日はベニマシコの群れに当たって10時まで掛かってしまった~
綺麗な♂

ビフォー写真撮り忘れで後から撮りました。
空き家の旧石炭小屋に、数年前に籾殻と糠を混ぜて発酵させてたのです。

穴をしっかり塞いだつもりだったのですが・・・
1冬目にすぐにネズミの巣窟になって放置してたのです。

上下、カッパ着て
更にマスクしてないとホコリが凄い!
汗だくになってしまった~
午前中はここまで!

前日までの堆肥まきで半分位になった堆肥山

ユンボ出動して、まずは置き場所を確保します。

ダンプUP~

何度も何度も・・・
丁寧に混ぜ混ぜ・・・
切り返ししてたら2時間も掛かってしまった~

汚い写真が続いたのでカタクリの花も載っけて置きます。

夕陽を浴びて・・・

食べられない花は苦手です。
先住民が植えてた花!
種類が分かりません~
(^^ゞ

夕焼けは18時ジャストでした。

Posted on 2020/04/22 Wed. 03:11 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |