ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0410
熊本からタケノコ来た~~~ 
4/5日のこと・・・
平地では雨でしたが・・・
駒ヶ岳にはしっかり雪が積もってました・・・

雨や雪が降ったり止んだりする不安定な天候の中・・・
熊本のダメリーマンさんからタケノコ届きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
40cmの大鍋に入りきらない巨大な竹も~

おまけで熊本のラーメンも入れて下さいました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

巨大なのはカットしてなんとか鍋に投入しました~

糠と鷹の爪入れて茹でます~
昨年は天気良くて外で茹でたのですが・・・

そのまんま放置して6時間後の作業だったのに・・・
熱くて大変でした。
皮剥くと半分以下~
>_<

穂先の柔らかい所はメンマにします~

美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

水煮レトルト18パックにしました~

若竹煮も最高~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

色々あって・・・
家族間がヤバい雰囲気だったのですが・・・
美味しいものを食べると笑顔で解消出来ますね。
ダメリーマンさん、忙しいのにありがとうございました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
もうすぐ素流人さんも送ってくれる筈よ~
(^^ゞ
Posted on 2020/04/10 Fri. 17:43 [edit]
0410
サフランも植えた~ 
4/5日のこと・・・
最低気温(℃) -0.1 23:28
最高気温(℃) 5.5 11:38
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.9(南東) 11:33
降ったり止んだりで3.5mmの降雨でした。
雨予報と前夜の疲れで寝坊しました。
5:50の空~

前日は降らずに、早朝3時頃に少し雨が降ったのが凍ってました。

6:10の空~

2/21日種まきの第3弾!
収穫適期を迎えてます~

3/14日種まきの第4弾は少しまばら~
三弾を一月かけて収穫してる間におがってくれる筈よ~

この日のMissionはこちら!
行者ニンニクゾーンに2016年に混植してたサフラン
毎年めしべを収穫してましたが・・・
分けつさせてないので小さくなってました~

雨や雪で中断・・・
収穫を混ぜながら何とか移植完了しました。
大きめの選んで推定200本。
メッチャ小さい約100個は投げることにしました。

この日の収穫~
縮み雪菜第一弾!
これは晩飯用のお浸しになりました。

時間変わって第二弾の縮み雪菜。
これは娘のところに出荷します~

小松菜とほうれん草~
この他にもご近所様に小松菜出荷してます~

息子作のお浸し~

前日の強風でマルチ剥がれてました。

雪と雨に悩まされた一日ですが・・・
ハウスの草取りも進みました。
Posted on 2020/04/10 Fri. 03:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |