ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0321
靑森上陸~ 
3/17日のこと・・・
9時過ぎには家を出発~
娘っ子のところにちょっとお届け物してからフェリー乗り場に~

フェリーの中でブログ訪問やら、PCでのルーチンワーク
もう10年以上継続してる、楽天ポイントゲットするためのビンゴ!
何年も当たった事がなかったのですが・・・
1000ポイントゲットしました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

フェリーで寝ると夜寝れなくなるので、PCと向き合ってましたが・・・
眠くて眠くて大変でした~
なんとか寝ずに頑張りました~

函館よりも雪の多い靑森ですが・・・
市内は殆ど雪がありませんでした~

山沿いでは雪深い地域も・・・

時々、雪がちらつく中を走って秋田県に~

晩飯は見切り品をゲット~

タッパ忘れて来たのでコッヘル使ってカツオのたたき~

Posted on 2019/03/21 Thu. 17:23 [edit]
0321
ナスビも発芽した~ 
3/17日森の気象状況
最低気温(℃) -5.0 05:24
最高気温(℃) 3.4 10:56
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.3(西南西) 15:33
積雪 3cm
現場付近のアメダス地点
最低気温(℃) 0.9 03:47
最高気温(℃) 5.9 14:34
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.3(西北西) 03:19
放射冷却で冷え込んでます~

霜霜のハウス~

自家採種のパープルスイートと水茄子やっと発芽しました~

かぼちゃやズッキーニ達も次々発芽してます~

2016年自家採種で種が古いので大量撒きしたキャベツ・・・
既に40個ほどポット上げしてるのですが・・・
これ以上苗育てても植える所がありません。

geroちゃんも断捨離してたので、思い切って断捨離しました~

キャベツスプラウトとして味噌汁に投入~
ま、細いので味もなにもありません~
(^^ゞ

メインは塩鯖~

菜の花の根元部分、邪魔な葉っぱを収穫したものを・・・
レンチンでお浸しにしました~
根元部分より先っぽの方が甘みが強いですね~

12月に仕込んだ鮭の飯寿司冷凍保存してたの時々出して食べてます~
美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

この後、出張の準備してお出かけでした~
Posted on 2019/03/21 Thu. 03:37 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |